スマホ料金

ソフトバンクは強制解約されても復活/再契約できる?ブラックリスト登録の可能性は?

ソフトバンクは強制解約されても復活/再契約できる?ブラックリスト登録の可能性は?
※【PR】こちらのページにはプロモーションが含まれます。
ソフトバンクの支払いが遅れて利用停止になりました。でもWifiは使えます。しばらくそのままにしてても大丈夫でしょうか?

ソフトバンクの利用料金を滞納すると約20日で利用停止となり、ソフトバンク回線が使えなくなります。とはいえ、Wifiに接続すればLINEやインターネット通話を利用することができます。

ただし、利用停止後も滞納状態を続けた場合、ソフトバンク回線が強制解約されるのでご注意ください。
※滞納額の完済後であれば、再契約できる可能性があります。

ソフトバンクは滞納状態が4ヵ月続いた場合、同名義で契約中の回線がすべて強制解約されます。強制解約後は同回線で利用してた電話番号を失い、他キャリアへの乗り換えもできなくなります。

また、ソフトバンクが強制解約になると他社キャリア(ドコモやau,楽天モバイルなど)とも契約できなくなる可能性があるのでご注意ください。

本ページでは「ソフトバンクが強制解約された後に起こること」について詳しく解説します。

弁護士法人が提供する『借金減額診断』を使って、あなたの借金がいくら減らせるかを無料診断できます。

《借金減額診断の特徴》

  • 完全無料
  • 匿名診断OK
  • 全国24時間受付中
4つの質問に回答するだけで借金がいくら減額できるか診断してもらえます!

質問①:現在の借入額は?
質問②:何社から借入してる?
質問③:いつから借入してる?
質問④:毎月の返済額はいくら?

借金がいくら減るか知りたい人は、まずは無料診断をチェックしてみましょう。

≫【無料】借金減額診断はこちら
※最適な借金減額方法を無料診断します!

《借金問題の解決事例をご紹介》

\あなたの借金は減額できる可能性あり借金減額診断を始める ≫

※ボタンをタップするとライズ綜合法律事務所が提供する減額診断ページに移動します。

ソフトバンクの支払い滞納!利用停止~強制解約までの流れ

ソフトバンクの支払いが遅れても、すぐに利用停止になったり強制解約されることはありません。

毎月の利用料金の滞納が原因でソフトバンクが強制解約されるまでの流れは、以下のとおりです。

  1. 滞納1週間頃「請求書(払込用紙)」が届く
  2. 滞納14日超「延滞利息・遅延損害金」が発生
  3. 滞納20日頃「利用停止」になる
  4. 滞納4ヵ月超「強制解約」される

詳しく見てみましょう。

①:滞納1週間頃「請求書(払込用紙)」が届く

ソフトバンクの支払日は、契約中の請求締め日によって異なります。

締め日支払日
10日翌月6日
20日翌月16日
末日翌月26日

上記の支払日に口座残高不足で引落が確認できなかった場合、滞納発生~1週間が経過した頃に「請求書(払込用紙)」がご自宅に届きます。

なおソフトバンク回線は通常とおり、利用可能です。

≫ 08002221080はソフトバンクの支払催促!放置するとブラックリスト入り?

②:滞納14日超「延滞利息・遅延損害金」が発生

ソフトバンクの支払いを滞納すると、滞納日数の応じて以下の延滞利息・遅延損害金が発生します。

ソフトバンクの延滞利息・遅延損害金

  • ソフトバンク利用料金の延滞利息
    → 14.5%(年率)
  • スマホ分割払い額の遅延損害金
    → 3.0%(年率)

ただし、上記の延滞利息・遅延損害金が請求されるタイミングは、滞納15日目からです。つまり、14日までに未納額を支払えば延滞利息・遅延損害金は免除されます。

ソフトバンクは滞納14日までなら特にペナルティはありません。ただし、滞納15日以上になれば、延滞利息・遅延損害金が追加請求されます。

スマホ機種代を分割払いにしている方は、“まだ支払いが完了していない未払い残高(元本)に対して遅延損害金が発生する”ことにご注意ください。
※残高10万円の場合、滞納15日目で123円の遅延損害金が発生します。

③:滞納20日頃「利用停止」になる

ソフトバンクは、滞納20日頃に契約回線が利用停止されます。

ただし、ソフトバンク回線が利用停止となるだけで、他Wifiを接続すればLINEは使えるし、インターネット回線を利用した通話やYoutubeを見ることもできます。

ソフトバンク利用停止後にできないこと

  • ソフトバンク回線で電話をかける
  • @softbank.ne.jpのアドレス利用
  • ソフトバンク回線の電話番号を使ったSMSの利用
スマホ機種代を分割払いしている場合、ローンの滞納扱いとなります。これはクレジットカードの滞納・未払いと同じ扱いとなるのでご注意ください。

“ソフトバンクが利用停止になってもWifiが繋がれば携帯が使えるから大丈夫”と思って滞納状態を放置するのは危険です。

なお、利用停止後は未納額(滞納月の請求額+延滞利息・遅延損害金)を全額支払うことで、ソフトバンク回線を再開・復活させることができます。

④:滞納4ヵ月超「強制解約」される

ソフトバンクの滞納期間が4ヵ月を超えると、ご契約中のソフトバンク回線(同名義のすべての回線)が強制解約されます。
※この段階で4ヵ月分の延滞利息・遅延損害金が発生しています。

他キャリアと比べると、滞納しても4ヵ月の猶予があるのは珍しいです。他キャリアでは滞納2ヵ月で強制解約されるのが一般的です。

≫ ドコモ強制解約後に再契約は可能?電話番号は復活する?支払い遅れた時のペナルティを解説

ソフトバンク回線の利用停止中(滞納4ヵ月以内)に未納額を“全額”支払えば強制解約を避けられます。

たとえば、強制解約直前に1ヶ月分の請求額のみを支払っても強制解約を避けることはできないのでご注意ください。

なお、強制解約は取消不可です。

強制解約された回線で使用していた電話番号は未納料金を清算しても復活しません。強制解約後の再契約も難くなる(審査に通らない)可能性があることは覚えておきましょう。
※ソフトバンク回線が強制解約されても未納料金の支払い義務は継続します。

さらに、他社キャリアとも契約でき難くなる(審査落ちする確率が高くなる)可能性がある、ということは覚えておきましょう。

【補足】ソフトバンク光回線の支払いを滞納した場合
3ヵ月目で利用停止、6ヵ月目に強制解約されまます。ただし、携帯電話と光を両方契約している場合、どちらかの回線が強制解約されたタイミングですべての回線が強制解約されるのでご注意ください。

ソフトバンクが強制解約されるとどんなリスクがある?

ソフトバンクの利用料金を20日滞納すると利用停止に、さらに滞納期間が4ヵ月超えると強制解約となり、再契約・復活することはできません。
※利用停止中に未清算額を全額支払えば強制解約を避けられます。

もしソフトバンク回線が強制解約された場合、以下のリスクが発生し、最終的には裁判に発展するでしょう。

  1. クレジットカードが持てない
  2. 他社キャリアでも新規契約できない
  3. 未納料金が一括請求される
  4. 法律事務所に債権回収が委託される
  5. 裁判で訴えられる

1つずつ見てみましょう。

①:クレジットカードが持てない

ソフトバンクは信用情報機関に加盟しており、顧客との契約内容や借入返済状況、さらには滞納・強制解約などの金融事故情報を提供・共有しています。

当社は、割賦販売・個別信用購入あっせん等の契約者(申込者含む)に関する個人情報を当社が加入する指定信用情報機関および当社が加入する個人信用情報機関に提供することにより照会を行います。

引用:割賦販売・個別信用購入あっせん等における個人情報の取り扱いについて

ソフトバンクが加盟する信用情報機関

  • 株式会社シー・アイ・シー
  • 株式会社日本信用情報機構

【登録・共有される情報】
・氏名,住所,電話番号,勤務先などの本人情報
・契約日,借入額,利用残高などの契約内容
・返済状況や支払いの延滞に関する情報
・強制解約,債権譲渡等に関する情報

引用:個人情報の取扱いについて

ソフトバンクの強制解約履歴は信用情報に記録され、クレジットカード会社などの貸金業者や銀行などの金融機関に共有されます。

つまり、信用情報にソフトバンクの強制解約履歴があると、クレジットカードの入会審査に通らなくなったり、途上与信時に会員資格が取消される可能性があります。
※途上与信とはカード会社が定期的に実施する会員資格の抜き打ちチェックです。

②:他社キャリアでも新規契約できない

ソフトバンクは、電気通信事業者協会(通称:TCA)に加盟しており、他社キャリア(携帯通信事業者)と会員情報を共有しています。

TACが管理する会員情報に返済トラブルや強制解約などの事故歴が記録されている状態を「携帯ブラック」と呼ばれています。

ソフトバンクの強制解約履歴はTACに記録され、ドコモやauなどのTAC加盟事業者と共有されます。そのため、強制解約後は他社キャリアであっても新規契約できなくなる可能性があります。

つまり、過去に強制解約されている“要注意人物”であることがバレるため、申込してみ審査落ちするということ。

この場合、マイナーな格安SIM会社を利用するか、家族名義で携帯電話を持たなくてはいけなくなり、非常に不便です。

③:未納料金が一括請求される

ソフトバンクの強制解約後、未納額が一括請求されます。スマホ機種代を分割払いしている場合は、請求額が高額になる可能性があるのでご注意ください。

一括請求の内訳(例)

  • 回線利用料金(4ヵ月分)
  • 延滞金・遅延損害金(4ヵ月分)
  • スマホ分割払い残高
  • その他事務手数料
    (請求書発行に関する料金など)
たとえば、iPhoneなどの高額機種を分割払いで購入・契約していた場合、強制解約後に分割払い残高が一括請求されるため、請求額が高額になるケースがあります。

なお強制解約後に支払いしても、強制解約が取消されたり再びソフトバンク回線が使えるようになることはありません。電話番号も引き継ぎできません。

とはいえ、強制解約後も未払い額の支払い義務は継続するため、引き続き、督促状の発送・支払催促が行われます。

もし支払いに応じない・滞納し続けた場合、「ソフトバンク債権回収室」から支払催促の電話がかかってきます。

④:法律事務所に債権回収が委託される

ソフトバンク強制解約後もなお、未納額の支払いに応じない場合、ソフトバンクは提携する法律事務所(鈴木康之法律事務所)に債権回収を委託します。

債権回収が委託された場合、法律事務所から受任通知券請求書が郵送で送られてきます。つまり、債権譲渡が行われたということ。

債権譲渡とは?

これまでの未納額を請求できる債権者(ソフトバンク)の権利を第三者(法律事務所)に譲り渡すということ。
※債権譲渡後は、法律事務所による支払催促・取立てが始まります。

法律事務所に債権回収が委託された後は、“法的措置”を講じて未納額の回収を進めてくるでしょう。つまり、“裁判”に発展する可能性があります。

⑤:裁判で訴えられる

債権譲渡後、債権回収を委託された法律事務所から「内容証明郵便による一括請求の督促状」が送られます。

督促状には「○○日までにお支払いいただけない場合、法的措置をとる」という警告が記載されているはずです。

至急、督促状の指示に従って請求額をお支払いすることをおすすめします。
※このタイミングが裁判を避ける最後のチャンスかもしれません。

もし裁判になれば、裁判所命令による支払請求、もしくは訴訟が送られてきて裁判が始まります。裁判になれは当然敗訴し、請求額の支払い命令が下されるでしょう。

その後も裁判所の支払い命令に従わない場合、財産差押えが強制執行され、真っ先に銀行口座や給与の振込が差し押さえられます。
※車や不動産などの財産も差し押さえられます。

この時、裁判所から勤務先に「債権差押え命令の決定書」が送られるため、勤務先の上司や同僚に借金があることや裁判沙汰になっていることがバレます。

その他、裁判所の執行官が自宅に訪問し、財産となる所有物をチェックするため、家族や同居人にも裁判沙汰になっていることが知られてしまいます。

このような状況になる前に、至急対処した方良いでしょう。

借金は減額できる可能性があります

以下に当てはまる人は要チェック!

  • 複数のクレジットカードを利用中…
  • 消費者金融カードローンを契約中…
  • 複数社の返済を滞納中…

あなたの借金は高額な利息分をカットすることで減額できる可能性があります。
※借金がどれだけ減額できるのかを無料で診断することができます↓

≫【無料】借金減額診断はこちら
※最適な借金減額方法を無料診断します!

借金減額診断とは?

弁護士法人が提供する無料のネット診断サービスです。

あなたの借入金額と返済状況から、借金がいくら減額できるかを匿名診断することができます。

診断時間は1分
回答結果を弁護士が個別診断
診断のみの利用でもOK

※診断結果を知りたいだけの場合もご利用いただけます。

ソフトバンク滞納時の支払い方法

ソフトバンクの口座振替は再引落が行われません。毎月の支払日に引落できなかった場合は、以下の方法でお支払いください。

  1. 請求書(払込用紙)で支払う
  2. ソフトバンクショップで支払う
  3. オンラインバンクで支払う

1つずつ見てみましょう。

①:請求書(払込用紙)で支払う

毎月の支払日に口座残高不足で引落されなかった場合、支払日から1週間~10日後に請求書(払込用紙)が送られてきます。

請求書(払込用紙)があれば、以下の方法でお支払いできます。

  • PayPayアプリ
  • PayBアプリ
  • コンビニレジ
  • 提携ATM(金融機関/コンビニ)
  • 金融機関窓口
請求書(払込用紙)でお支払いする際、請求書発行手数料220円と払込処理手数料220円がかかります。

なお、請求書(払込用紙)がなくても、ソフトバンクショップもしくはMy SoftBankアプリでお支払いすることもできます。

②:ソフトバンクショップで支払う

本人確認書類(運転免許証やまいなっばーカード)があれば、請求書(払込用紙)がなくてもソフトバンクショップでお支払いできます。
※収納手数料として別途220円かかります。

詳しくは、こちらのページをご参照ください。

③:My SoftBankアプリで支払う

ソフトバンクの会員専用アプリ「My SoftBank」でのお手続きが可能な方は、アプリにログイン後、以下の方法でお支払いできます。
※オインライン決済手数料として別途330円がかかります。

  • ネットバンキング(Pay-easy)
  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア

それぞれの詳しいお支払い方法は、こちらのページをご参照ください。

まとめ:ソフトバンクは滞納4ヵ月で強制解約!復活は不可・再契約は厳しい…

ソフトバンクは滞納20日頃に利用停止、さらに滞納状態が4ヵ月超えると強制解約されます。強制解約後に再契約はできず、未納料金をお支払いしても復活することはありません。
※ソフトバンクで利用停止ていた電話番号も使えなくなります。

ただし、強制解約されるペナルティはソフトバンク回線が使えなくなるだけではありません。ブラックリスト登録や未納額の一括請求、最終的には裁判になる可能性さえあります。

滞納期間起こること/ペナルティ
翌日∼1週間頃請求書(払込用紙)が届く
14日超延滞利息・遅延損害金が発生
20日頃ソフトバンク回線の利用停止
4ヵ月超ソフトバンク回線の強制解約
その後一括請求、債権譲渡、裁判…
ソフトバンクの強制解約は再契約・復活できません。利用停止中に未納額を全額お支払いすることで強制解約を避けることができます。

なお、ソフトバンクは他社電気通信事業者(ドコモやau,楽天モバイルなど)と顧客情報を共有しているため、強制解約後に他社での新規回線契約ができなくなる場合があります。

このような状況を避けるためにも、ソフトバンクが強制解約される前に至急対処する(未納額を全額支払う)ことをおすすめします。