ZOZOTOWNの“社内ブラック”には載っている可能性がありますね。ZOZOTOWNの顧客リストの中で要注意人物(貸し倒れするかもしれない人)としてマークされているかも。
結論らか言うと、ZOZOTOWNのツケ払いが1ヵ月遅れたとしてもブラックリストに登録されることはありません。
ただし、2ヵ月以上返済が遅れた場合は信用情報機関(CIC)が管理する信用情報に異動が記録され、ブラックリストに登録された状態となるのでご注意ください。
本ページでは「ZOZOTOWNのツケ払いとブラックリストの関係」について、詳しく解説します。
弁護士法人が提供する『借金減額診断』を使って、あなたの借金がいくら減らせるかを無料診断できます。
《借金減額診断の特徴》
- 完全無料
- 匿名診断OK
- 全国24時間受付中
✓質問①:現在の借入額は?
✓質問②:何社から借入してる?
✓質問③:いつから借入してる?
✓質問④:毎月の返済額はいくら?
借金がいくら減るか知りたい人は、まずは無料診断をチェックしてみましょう。
≫【無料】借金減額診断はこちら
※最適な借金減額方法を無料診断します!
《借金問題の解決事例をご紹介》



\あなたの借金は減額できる可能性あり/
※ボタンをタップするとライズ綜合法律事務所が提供する減額診断ページに移動します。
ZOZOTOWNのツケ払いは2ヵ月以上の延滞でブラックリストに登録される

私たちが普段利用している携帯電話やクレジットカードは、毎月決まった請求日が定められています。
この請求日に支払いが遅れてしまうと“延滞扱い”となり、遅延損害金が発生したり、利用制限がかけられたり、さらには信用情報機関に延滞情報が記録されます。
私たちの信用情報は以下の機関で管理されています。
信用情報を管理する3つの機関
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
:クレジットカード会社や消費者金融業者が加盟 - 日本情報信用機関(JICC)
:消費者金融業者や銀行などの金融機関が加盟 - 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
:銀行、信用金庫、信用組合などが加盟
※加盟業者は会員の情報を各情報機関に提供しています。
ZOZOTOWNのツケ払いを代行するGMOペイメントサービスは、株式会社シー・アイ・シー(CIC)に加盟しています。
そのため、ZOZOTOWNのツケ払いを延滞すると信用情報に延滞情報が記録されます。ただし、延滞1ヶ月でブラックリストに登録されることはありません。
株式会社シー・アイ・シー(CIC)では、ブラックリスト登録の条件を以下のように定めています。
つまり、ZOZOTOWNのツケ払いを2ヵ月以上延滞した場合、ブラックリストに登録されます。
詳しくは、ZOZOTOWNのツケ払いを滞納するとどうなる?信用情報が傷付くって本当?のページをご参照ください。
ZOZOTOWNのツケ払いは現金払いのみ【クレジットカード払い不可】
ZOZOTOWNのツケ払いは、支払い期限が2ヶ月あるため「購入時にお金がなくても2ヵ月以内に支払えばOK」です。
ただし、ツケ払いの支払い方法はコンビニ/銀行での現金払い、LINE Payのみ。クレジットカード払いは対応していません。
なお、ZOZOTOWONで利用できる支払い方法は、以下の5種類です。
手数料 | 支払日 | |
ツケ払い | 330円 | 商品注文後2ヶ月以内 |
代金引換払い | 330円 | 商品到着時 |
クレジットカード (デビットカード) | 無料 | クレジットカードの引落日 (商品購入時) |
PayPay | 無料 | 商品購入時 |
コンビニ決済 | 330円 | 商品注文後 ※支払い完了後に商品発送 |
※スマホでご覧の人は左右にスクロールできます。
ツケ払いの場合は、支払い期限が2ヶ月に設定されていますが、購入上限額が10万円(税込)、さらに購入毎に330円の手数料が発生します。
ツケ払いのメリットは、“支払い期限(猶予期間)が2ヶ月間あること”ですよね。でも、クレジットカードも実質1~2ヶ月の支払い期限が設けられています。
たとえば、楽天カードの支払いスケジュールは月末締めの翌月27日払いです。
※27日が土日・祝日の場合は翌営業日が支払日になります。
たとえば、10月1日にクレジットカード払いを利用した場合、支払いは11月27日になります。つまり、約2ヵ月の支払い期限がありますね。
ZOZOTOWNのツケ払いよりクレジットカードを利用した方がお得な理由

クレジットカードは1枚くらい持ってた方がいいですよ。
たとえば、楽天カードは年会費無料でポイント還元率が高く、さらに海外旅行保険まで付いています。
楽天カードがお得な理由
- 年会費無料
- 新規入会で5,000円もらえる
- 1回払いなら手数料無料
- 支払いはご利用月の翌月27日払い
- ポイントが貯まりやすい(高還元率)
- 海外旅行傷害保険付き
※楽天カードは最大2,000万円の障害死亡保障あり
ただし「ZOZOTOWNでしかクレジットカードを使わない」という場合は、ZOZOCARDでポイントを貯めることができます。
ZOZOCARDの特徴
- カードデザインがシンプルでお洒落
- ZOZOTOWNでのお買い物で5%ポイント還元
- 年会費無料
ちなみに、ZOZOCARDはZOZOTOWNではなく、POCKET CARD., LTDという別の会社が発行しているクレジットカードです。
【知らないと損】ZOZOTOWNツケ払いとクレジットカードを比較
クレジットカード払い(1回払い)は手数料無料で利用できます。
また、最近のクレジットカードには1回払いで利用した決済履歴をあとから分割払いに変更できる「あとから分割」のサービスが付いています。
以下の表に、ZOZOTOWNのツケ払いと楽天カードの3回払い時の手数料を比較しているので参考にしてみてください。
ZOZOTOWN ツケ払い | 楽天カードの後から分割 (3回払い) | |
手数料 | 330円 | 金利12.25% ・購入金額:5,000円 → 手数料:102円 ・購入金額:20,000円 → 手数料:204円 ・購入金額:15,000円 → 手数料:306円 ・購入金額:20,000円 → 手数料:408円 |
支払い期間 | 2ヶ月 | 3ヵ月 |
ポイント還元 | なし | 1% |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
※ZOZOTOWNの「商品代金1%分の購入ポイント還元」は2020年3月31日(火)の注文をもって終了しています。
表のとおり、2万円以上を3回払いに変更する場合は楽天カードの方が手数料が高くなります。ただし、支払い期限が伸びるメリットもあります。
より具体的な金額を計算すると、購入金額が16,200円未満の場合、ZOZOツケ払いよりも楽天カードの方が手数料を安く抑えることができます。

さらに、楽天カードは購入金額の1%のポイント還元があることも含めると、購入金額が32,980円未満なら実質的な手数料負担は楽天カードの方がお得です。
例) 32,980円の商品を購入する場合
- ZOZOのツケ払い
✓支払い総額:33,330円
✓支払い期間:2ヶ月 - 楽天カードの後から分割
✓支払い総額:33,652円
✓支払い期間:3ヵ月
✓ポイント還元:330円分のポイントがもらえる
→ 32,980円未満なら楽天カードの方が実質的な手数料負担が安い!
32,980円を3回払いにした場合の毎月の支払い金額は以下の通りです。

ちなみに、楽天カードを持っていれば、楽天市場でお買い物すると購入金額の3%がポイント還元されます(1万円のお買い物で300円のポイント還元)。
さらに、楽天カードは新規入会特典で5,000円がもらえるキャンペーンを実施しているため、利用しない理由がありませんね。
≫ 年会費無料の楽天カードを申込む
※5,000円分がもらえる入会特典あり!