クレジットカード

イオンカードでキャッシングできない7つの理由を解説

イオンカードでキャッシングできない7つの理由を解説
※【PR】こちらのページにはプロモーションが含まれます。
イオンカードってキャッシングできないんですか?キャッシング枠が付いてるはずですが、イオン銀行ATMで引き出しできませんでした。

イオンカードには最大300万円のキャッシング枠が付いています。ただし、利用可能額は審査によって決まるため、会員ごとに異なります。

お手持ちのイオンカードに付帯しているキャッシング枠は、暮らしのマネーサイトでご確認ください。

「キャッシング枠が付いているのにキャッシングできない」という場合、ショッピング枠を使い切っている、もしくはカード利用制限がかかっているなどの理由が考えられます。

本ページでは「イオンカードのキャッシングができない理由と対処法」について解説していますので参考にしてみてください。

弁護士法人が提供する『借金減額診断』は、現在のあなたの借金が減額できるかを無料で調査してもらえWeb診断ツールです。

《借金減額診断の特徴》

  • 完全無料
  • 匿名診断OK
  • 全国24時間受付中
4つの質問に回答すると、経験豊富な弁護士さんがあなたの借金がどれくらい減額できるかを見積もってくれます!

質問①:現在の借入額は?
質問②:何社から借入してる?
質問③:いつから借入してる?
質問④:毎月の返済額はいくら?

毎月の返済が大変!という方は、借金を減額することで月々の返済額を軽くすることができます。今すぐ無料診断をお試しください。

≫【無料】借金減額診断はこちら
※最適な借金減額方法を無料診断します!

《借金問題の解決事例をご紹介》

\あなたの借金は減額できる可能性あり借金減額診断を始める ≫

※ボタンをタップするとライズ綜合法律事務所が提供する減額診断ページに移動します。

本ページの執筆・監修者情報

綿矢りさ
クレジットアドバイザー

クレジットカードの滞納に関する豊富な知識と経験を持つ専門アドバイザーです。自身の経験を基に、クレジットカード・ローン利用者が陥りがちな滞納リスクを的確に分析し、解決策を提供しています。

イオンカードのキャッシングの特徴

イオンカードのキャッシング機能は、提携ATMから現金を引き出す、もしくはネット申込みでご希望の銀行口座にお振込みすることができるサービスです。
※イオンカードは海外キャッシングにも対応しています。

主な特徴は以下のとおり。

借入額1,000円~300万円
貸付金利7.8%~18.0%(年率)
遅延損害金20.0%(年率)
返済方法1回払い/リボ払い
返済回数
(返済期間)
最大57回
(最大57ヵ月)
キャッシング上限額・貸付金利は審査によって決まるため、実際は上限額10万~100万円以下、貸付金利は15.0%以上となるケースがほとんどです。

つまり、キャッシングは高金利の借です。
※消費者金融のカードローンと変わりません。

イオンカードでキャッシングができない原因とは?

「イオンカードのキャッシングできない」
「キャッシング枠があるのに借入できない」

イオンカードのキャッシングができない場合、以下のいずれかの原因が考えられます。

  1. キャッシング枠が付いていない
  2. 利用可能枠が残っていない
  3. 返済を延滞して利用停止になっている
  4. イオンカードの磁気不良
  5. 暗証番号間違いでロックされた
  6. イオンカードの有効期限切れ
  7. キャッシング利用が有効化されていない

1つずつ見てみましょう。

①:キャッシング枠が付いていない

イオンカードには「ショッピング枠」「キャッシング枠」の2種類の利用枠が設けられています。

イオンカードの利用枠

  • ショッピング枠:商品やサービスの購入など、クレジットカードの通常利用の利用可能枠
  • キャッシング枠:イオンカードを使って現金を借りられる借入可能枠

イオンカードのキャッシングを利用するには、「キャッシング枠」の事前申請が必要になります。

イオンカードの会員専用ページで利用限度額を確認してみてください。キャッシング枠が0円になっているカードではキャッシングすることはできません。

②:利用可能枠が残っていない

通常、クレジットカードの利用可能額はションピング枠の中にキャッシング枠が含まれています。

イオンカードでは、ショッピング枠を使い切ってしまうとキャッシング枠は利用できなくなるのでご注意ください。

たとえば、ショッピング枠30万円・キャッシング枠10万円が付与されているイオンカードの場合、ショッピング枠で30万円使い切ってしまうとキャッシング利用できなくなります。

一方、同カードで10万円をキャッシングしている場合、利用可能なショッピング枠は20万円までなります。

③:返済を延滞して利用制限がかかっている

イオンカードの返済日は毎月2日です。
※2日が土日・祝日の場合、翌営業日に返済日が繰り越しされます。

もし毎月の返済を延滞した場合、翌日からカード利用制限がかかりイオンカードが使えなくなります。もちろん、利用制限がかかればキャッシングも利用できなくなるのでご注意ください。

通常、延滞中の請求額の支払うことで利用制限は解除されます。

ただし、毎月延滞を繰り返している、長期にわたって延滞している場合、イオンカードが強制解約される可能性があります。

詳しくは、イオンカードの支払い遅れで生じる滞納ペナルティとは?カード利用停止はいつ復活する?のページをご参照ください。

④:イオンカードの磁気不良

キャッシング利用枠が付帯しているにもかかわらず、提携ATMでキャッシングができない場合、イオンカードの磁気不良の可能性があります。

イオンカードはネットキャッシングでご希望の銀行口座に振込みで受け取ることができます。

ネットキャッシングする方法

  1. 暮らしのマネーサイトにログイン
  2. 「キャッシング」を選択
  3. ご利用金額・お支払い方法・お振込み先口座を入力
  4. お申込み内容を確認
  5. 指定口座にお振込み

なお、イオンカードのキャッシングは電話からも申込みできます。テレホンアンサー(自動音声応答サービス)のページを参考にしてみてください。

⑤:暗証番号間違いでロックされた

イオンカードで決済する時、暗証番号を3回連続で間違えるとセキュリティロックがかかりカードが使えなくなります。

1度かかってしまったセキュリティロックは解除されません。再び使えるようにするためにはカードの再発行が必要になります。

カードの再発行は「暮らしマネーサイト」から申込みできます。

イオンカードの再発行方法

  1. 暮らしのマネーサイトにログイン
  2. 「各種お手続き・設定変更」を選択
  3. 「お支払い設定・サービス登録」の「カード再発行のお手続き」を選択
  4. 注意事項を確認して「お申込み」ボタンをタップ
  5. 再発行を希望するカードを選択して必要情報を入力して申込み完了

新しいカードは、再発行手続き完了後2~3週間で簡易書留郵便(転送不可)で自宅に届きます。

⑥:イオンカードの有効期限切れ

有効期限切れのカードは利用することができません。

通常、有効期限が切れる前に自動更新が行われ、新しいカードが登録住所宛に郵送されます。

もし有効期限が過ぎているのに新しいイオンカードが届いていない場合、自動更新が行われずに強制解約された可能性があります。

自動更新が行われない原因

  • イオンカードの利用頻度が低い
  • 登録情報に不備・虚偽があった
  • 途上与信に引っかかった

→ 有効期限が切れると同時に強制解約された可能性あり

毎月の返済を延滞気味だった、もしくは他社のクレジットカードで延滞などのトラブルがあった場合、途上与信によってイオンカードが強制解約されるケースがあります。

途上与信とは会員の信用情報の抜き打ちチェックです。クレジットカード会社は途上与信によって会員資格(返済能力)の有無を定期的にチェックしています。

イオンカードなどの年会費無料のクレジットカードは、途上与信によって強制解約されやすい特徴があるので、延滞には気を付けた方が良いでしょう。

⑦:キャッシング利用が有効化されていない

イオンカード発行後、佐川急便受取人確認サポート、もしくは本人限定郵便でカードを受取った場合、キャッシング利用が有効化されるまでに5営業日程度かかります。

また、即時発行カードはキャッシング未対応です。本カードが届くまではキャッシング機能は使えません。
※即時発行カードの利用限度額は10万円です。

イオンカードのキャッシング枠は審査あり!審査落ちするとやばい?

イオンカードにキャッシング枠を付帯するためには、ショッピング枠とは別で審査を受けなければいけません。

キャッシング枠は「暮らしマネーサイト」から申込みできます。ただし、キャッシング枠の申込みが原因で“予期せぬこと”が起こる可能性もあります。

現在お手持ちのイオンカードのキャッシング枠を申込もうとしている方は、以下の注意点を事前にご確認ください。

  1. キャッシング枠の審査は厳しめ
  2. 審査落ちの履歴は信用情報に記録される
  3. ショッピング枠の減額、強制解約の可能性あり

1つずつ見てみましょう。

①:キャッシング枠の審査は厳しめ

イオンカードのキャッシング枠に申込すると別途審査が行われます。

通常、キャッシング枠の審査は新規カードを申込みした時の審査よりも厳しく、収入証明書の提出を求められるケースもあります。

審査の結果次第では、キャッシング枠の付帯を断られることもあります。つまり審査落ちです。

なお、審査に通った場合、申込後3~4日程度でイオンカードにキャッシング枠が反映されます。

②:審査落ちの履歴は信用情報に記録される

イオンカードは以下の信用情報機関に加盟しており、顧客の契約内容や借入/返済状況などの情報を提供・共有しています。

イオンカードが加盟する信用情報機関

  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)

引用:イオンカード会員規約

イオンカードのキャッシングの申込履歴・審査結果は信用情報機関が管理する私たちの信用情報に記録され、他のカード会社や金融機関に共有されています。

つまり、信用情報がキズ付いた状態になります。

イオンカードのキャッシング審査に落ちた場合、他のクレジットカードの利用可能枠にもマイナスの影響が生じる可能性があります。

クレジットカードだけでなく、貸金業者もしくは銀行のカードローン審査にも通り難くなる可能性がる、ということは覚えておきましょう。

③:ショッピング枠の減額、強制解約の可能性あり

キャッシング枠の審査に落ちると、ショッピング枠の利用限度額が減額されたり、イオンカードが強制解約されるケースも起こりえます。

キャッシング枠の申込みをしただけなのに、どうしてそんな理不尽なことが起きるんですか?

キャッシング審査に落ちたということは「返済能力がない」「貸し倒れのリスクがある」と評価されたということです。

さらに、キャッシング枠の審査がきっかけとなり、イオンカード会員資格の見直しが行われる可能性があります。つまり、途上与信が行われたということ。

途上与信とは?

信用情報機関が管理する信用情報に基づき、会員の信用度・返済能力を再審査する“信用情報の抜き打ちチェック”です。

たとえば、イオンカード入会後に延滞を繰り返した、もしくは他社のクレジットカードで返済トラブルが発生していた場合、信用情報が悪化します。

このような場合、イオンカード会員規約に基づいて会員資格の取り消し(強制解約)を実施する可能性がある”ということは覚えておきましょう。

イオンカードのキャッシング利用の返済方法

イオンカードのキャッシング利用額の返済方法には「一括払い」「リボ払い」の2種類あり、それぞれに利息手数料がかかります。

  1. 返済方は「一括払い」「リボ払い」
  2. 返済時の利息手数料

以下で詳しく解説します。

①:返済方法は「一括払い」「リボ払い」

イオンカードのキャッシングは、ご利用時に「一括払い」or「リボ払い」のいずれかの返済方法を選択します。
※海外キャッシングは自動的にリボ払いが設定されます。

○一括払いで返済する場合

一括払いを選択した場合、毎月11日~翌月10日までのキャッシング利用額に利息手数料を加算した請求額を翌々月2日にご返済ください。
※2日が土日・祝日の場合は翌営業日が返済日に繰り越されます。

イオンカード一括払いのご返済例

  • キャッシング利用額:3万円
  • 貸付金利:18.0%(年率)
  • 利息手数料:458円

→ 請求額30,458円を2日にご返済(口座振替)

なお、キャッシング時に一括払いを選択した場合でも、後からリボ払いに変更することが可能です。

変更手続きは、イオンカード専用ページもしくはお電話で申込みできます。

○リボ払いで返済する場合

リボ払いを選択した場合、キャッシング利用額の一部(定額)と利息手数料を月々ご返済ください。

月々の返済額は毎月10日時点のキャッシング利用額(借入残高)に応じて決まります(以下の表参照)。

毎月10日時点の
キャッシング利用額
月々の返済額
(利息手数料を含む)
1~100,000円5,000円
100,001~150,000円7,500円
150,001~200,000円10,000円
200,001~500,000円15,000円
500,001~700,000円20,000円
700,001~900,000円25,000円
900,001~1,00,000円30,000円

引用:キャッシングお支払い方法

リボ払いによる返済は月々の返済負担を少なくできる一方で、返済期間が長くなり利息手数料が増える特徴があるのでご注意ください。

もし余裕がある場合は「リボ払いお支払い額増額サービス」を利用して、月々の返済額の増額、もしくは全額返済することをおすすめします。

リボ払いお支払い額増額サービスとは?

  • お客様のご都合に合わせて返済額を増額できる
  • お客様のご都合に合わせて全額返済できる
  • 増額幅は月々1,000円単位で調整できる

詳しくは、こちらのページをご確認ください。

②:返済時の利息手数料

イオンカードでキャッシング利用した場合の利息手数料について、いくつかの例をシミュレーションした結果をまとめていました。

○一回払いの利息手数料

貸付金利キャッシング利用額
10万円25万円50万円75万円100万円
18.0%1,4793,6987,39711,09514,794
16.5%1,3563,3906,78010,17113,561
15.0%1,2323,0826,1649,24612,328

※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
一回払いご返済シミュレーションを利用しています。

○リボ払いの利息手数料

貸付金利キャッシング利用額
10万円
(月々3,000円返済)
25万円
(月々8,000円返済)
50万円
(月々20,000円返済)
75万円
(月々25,000円返済)
100万円
(月々30,000円返済)
18.0%38,78187,988円128,933円248,701388,142
16.5%33,94877,392円114,773219,354339,784
15.0%29,55467,662101,436円192,233295,791

※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
リボルビング払いご返済シミュレーションを利用しています。

表の金額は、最終的に支払う利息手数料の総額です。

たとえば、キャッシング利用額100万円を金利15.0%で借入した場合、月々3万円ずつ返済を続けると、最終的な返済額は1,295,791円になります。

【注記】返済に遅れると金利20.0%遅延損害金発生!

イオンカードのキャッシングの貸付金利は最大18.0%です。これは消費者金融カードローンの貸付金利と同じ“高利貸しの借金”です。

ただし、もし返済が遅れた場合、キャッシング利用額(元本)に対して金利20.0%の遅延損害金が発生します。

金利20.0%は貸金業法で定める最大金利です。イオンカードのキャッシングを延滞した場合、合法ギリギリの高金利による遅延損害金が発生します。

たとえば、キャッシング利用額100万円の残高がある状況で、支払いを30日間延滞した場合、16,438円の遅延損害金が別途発生します。

いくつかのキャッシングケースにおいて発生する遅延損害金の例をシミュレーションしているので参考にしていみてください。

延滞日数キャッシング利用額
10万円
25万円
50万
75万円
100万円
5日274円685円1370円2055円2,740円
10日548円1,370円2,740円4,110円5,479円
20日1,096円2,740円5,479円8,219円10,959円
30日1,644円4,110円8,219円12,329円16,438円
60日3,288円8,219円16,438円24,658円32,877円

※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。

まとめ:イオンカードのキャッシングは借金!返済が遅れるとペナルティあり

イオンカードに付帯しているキャッシング枠を利用すると、最大18.0%の利息手数料が発生します。つまり、キャッシングは高金利の借金ということ。

そのため、月々の返済額が少ない(返済期間が長くなる)ほど最終的な支払い総額が大きくなり返済負担が増えます。

イオンカードだから安心♪なんてことはありません。キャッシングは消費者金融カードローンと同じくらいやばい借金です。

カード破産者は100%の割合でクレジットカードのキャッシング(もしくはリボ払い)、消費者金融カードローンを利用しています。

上記の注意点を理解した上で、イオンカードのキャッシングができずに困っている場合は以下の原因をチェックしてみてください。

キャッシングができない原因

  • キャッシング枠が付いていない
  • 利用可能枠が残っていない
  • 返済を延滞して利用停止になっている
  • イオンカードの磁気不良
  • 暗証番号間違いでロックされた
  • イオンカードの有効期限切れ
  • キャッシング利用が有効化されていない
イオンカードのキャッシングを他の返済に充てようと思っていました。でもこれって自転車操業ってやつですよね。すでに多重債務になっている場合、どうしたらいいでしょうか?

もし現在すでに多重債務を抱えており、毎月の返済額が合計5万円以上、借金総額が200万円を超えている場合、債務整理した方が良いでしょう。

債務整理とは?

弁護士や司法書士が代理人となり、債権者と直接交渉して借金を減額したり、裁判所を介して借金を免責(ゼロに)する手続きのこと。債務整理には主に以下の3つの種類があります。

  • 任意整理
    (利息をカットして元本のみを返済)
  • 個人再生
    (借金総額を1/5~1/10に減額)
  • 自己破産
    (すべての借金を全額免責)
債務整理には任意整理・個人再生・自己破産の3種類があり、借入状況や生活状況(家族や資産の有無)によって最適な方法が異なります。

とはいえ、債務整理した方がいい状況だとしても「弁護士の知り合いはいないし、弁護士に相談しに行く勇気がなく、どうしたらいいかわらなない…」という人も少なくないでしょう。

そんな時は、大手弁護士事務所が“無料”で提供している借金減額診断を利用してみてください。

簡単な質問に回答するだけで、担当弁護士があなたの借金状況に最適な解決方法を診断してもらえます。
※あなたの借金がいくら減額できるかをざっくり診断してもらえます。

ちなみに、クレジットカードのリボ払い・キャッシング、消費者金融カードローンなどの高金利の借金は「任意整理」によって解決に導くケースがほとんどです。

詳しくは、【2024年最新】借金問題の96%以上が任意整理で解決!その理由(ワケ)とは?のページをチェックしてみてください。

4つの質問に答えるだけ!あなたの借金がどれくらい減額できるか無料診断!
今すぐ借金減額診断を使ってみる