0570069101(0570-069-101)は楽天カードを滞納している時にかかってくる支払い催促の電話番号です。
支払いを滞納したまま、楽天カードからの電話を無視し続けると、遅延損害金が発生、楽天カードが強制解約、ブラックリストに登録、さらには裁判に発展し財産差押えが強制執行される危険があります。
このような事態になる前に、至急対処しましょう。
弁護士事務所が提供する『借金減減額診断』を利用すると借金がいくら減額できるか診断することができます。
《借金減額診断の特徴》
- 完全無料
- 匿名診断OK
- 全国24時間受付中
✓質問①:現在の借入額は?
✓質問②:借入期間はどれくらい?
✓質問③:支払い状況はどんな感じ?
「毎月の返済が苦しい…」という人は、1人で悩まずに借金減額診断を利用してみてください。
\3つの質問に答えるだけでOK/
※弁護士法人ユア・エースが診断を行います。
0570069101は楽天カードの支払い催促の電話番号!

0570069101(0570-069-101)は、楽天カードがお客様へ支払いに関する連絡事項がある時に使われる電話番号です。
つまり、0570069101の着信があった場合、楽天カード請求額の引き落としができてなくて滞納が発生している可能性があります。
そのため、滞納発生後に0570069101から電話がかかってくるのは月始め~10日頃になるでしょう。
楽天カードの再振替スケジュールは、こちらのページでご確認ください。
なお、0570069101からの電話に出ない場合、違う電話番号からも支払い催促の電話やショートメールが届くことがあります。
0570069101以外の楽天カードが発信元の電話番号
楽天カードの支払いを滞納した場合、確認できるだけで以下の4つが電話番号から支払い催促の電話がかかってきます。
✓楽天カードが利用する電話番号
- 0570-069-101
- 0570-069-102
- 0570-069-103
- 090-8766-6618
ほとんどの電話番号は「0570******」ですが、携帯電話番号「090********」からかかってくることもあるのでご注意ください。
【補足】楽天カードは支払いが厳しい時に柔軟に対応してくれる
0570069101の電話に出ると「支払いを強要されるんじゃないか…」と不安に思っている人も多いでしょう。
しかし、実際には「支払い状況の確認」のための電話です。
もし支払いが困難な状況の場合は、支払い方法について相談してみると良いでしょう。
【体験談】楽天カードの支払い催促の電話に出てみた結果…
私(当サイトの管理人)は、毎月のように楽天カードの支払いを滞納していた時期がありました。滞納中は1日に3~4回のペースで楽天カードから電話がかかってきていました。
催促されてもすぐに支払えない状況だったため、携帯電話の電源を切って着信が鳴らないようにするほど、ヤバい状況でした。
※当時のトラウマにより、今でも携帯電話の着信音恐怖症です。
そんなある日、ふと電話に出てしまった時があったんです。
やばッ!!って思いましたが、電話越しに「お電話に出てくれてありがとうございます」とオペレーターが言ってくれました。
その後、現在の未清算額の確認と支払い予定日について聞かれましたが、今すぐ支払えないことを正直に伝えると、オペレーターの方から“分割払い”の提案をしてもらえました。
この時の楽天カードオペレーターの対応には、今でも感謝しています。
このように、楽天カードからの電話は支払い催促だけではありません。無理のない支払い方法への変更や相談に応じてもらうこともできます。
0570069101からの電話を無視しても良いことは1つもありません。状況は悪化していくだけですよ。。
0570069101からの電話を無視し続けるとどうなる?

楽天カードが未払い状態のまま、0570069101からの電話を無視するということは、支払いを拒否することになります。
つまり、“支払う意思はない”と言っているようなもの。
0570069101(もしくはその他の楽天カード番号)からの電話を無視し続けた場合、以下のように状況が悪化しいくばかりです。
- 遅延損額金が発生する
- 楽天カードが強制解約される
- 勤務先にも在籍確認・支払い催促の電話がくる
- ブラックリストに載る
- 裁判になり財産差押えが強制執行される
最終的には裁判に発展する可能性があるのでご注意ください。
1つずつ見てみましょう。
①:遅延損額金が発生する
楽天カードは毎月27日の支払日(口座振替日)に請求額が清算できなかった場合、翌日から滞納日数に応じた遅延損害金が請求額に加算されます。
※再振替期間中も遅延損害金は発生します。
✓遅延損害金の金利(年率)
- ショッピング利用:14.6%
- キャッシング利用:20.0%
たとえば、20万円のショッピング利用を30日間滞納した場合に発生する遅延損害金は2,400円です。
計算)20万円×0.146÷365×30日=2,400円
「たった2,400円なら問題ない」と思う人もいるかもしれませんね。実際、滞納額に比べれば大きな金額ではないかもしれませんね。
ただし、滞納を続けると、遅延損害金とは比較にならない大きな代償を払うことになるでしょう。
➁:楽天カードが強制解約される
請求額の未払い状態のまま、楽天カードからの電話に応じない場合、本人確認ができないため、楽天カードが強制解約されるリスクが高まります。
楽天カードが強制解約された後に、滞納額を支払ってもカードは復活しません。さらに強制解約の履歴が信用情報に記録されてしまいます。
つまり、信用情報がキズ付き、クレジットカードを持つことができない(カード会社が契約してくれない)状況になります。
さらに、カードローンやスマホ機種代の分割払いの審査にも通らなくなり、賃貸物件の契約さえもできなくなる可能性があるでしょう。
※最近の賃貸物件は保証会社の審査が義務付けられているため。
➂:勤務先にも在籍確認・支払い催促の電話がくる
楽天カードの請求額を未払いのまま、0570069101の電話を無視し続けると、勤務先にまで支払い催促の電話がかかってくる可能性があります。
とはいえ、クレジットカード会社が顧客の勤務先に電話する場合、会社名を名乗りません。「○○さんいますか?」とあなた宛てに電話をかけます。
同僚が電話に対応した場合、「怪しい電話が○○さんにかかってきた…」と思われるかもしれませんね。
貸金業法を見てみましょう。
(取り立て行為の規制)
第二十一条 三正当な理由がないのに、債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所を訪問すること。
引用元:貸金業法
上記のとおり、通常は携帯電話以外の連絡先に電話したり、訪問する行為は禁止されています。
ただし、携帯への電話を無視し続けた場合、貸金業法が定める取り立て行為の規制外となる“正当な理由”に該当します。
つまり、0570069101(もしくはその他の楽天カードの電話番号)からの電話に連絡に応じない場合、職場や自宅にまで支払い催促の電話がかかってくる可能性がある、ということは覚えておいた方が良いでしょう。
④:ブラックリストに載る
楽天カードは、株式会社シー・アイ・シーと株式会社日本信用情報機構に加盟しています(参考:楽天カード会員規約)。
これらの信用情報機関は、ブラックリストに登録する条件(滞納期間)を以下のとおり定めています。
✓ブラックリストに登録される条件
- 株式会社シー・アイ・シー
→ 61日以上または3ヶ月以上の延滞をした場合 - 株式会社日本信用情報機構
→ 3ヶ月以上の延滞をした場合
ブラックリストとは、信用情報に“異動”という深刻なマイナス情報が記録されることを意味します。
ブラックリストに登録されると、その後5年間はクレジットカードが作れず、信用情報の審査が必要となるサービスを受けることができなくなります。
結論、あります。
信用情報機関に加盟するクレジットカード会社や銀行などの金融機関からの借入を2ヵ月以上滞納した場合、自己破産していなくてもブラックリストに登録されるケースがある、ということは覚えておきましょう。
⑤:裁判になり財産差押えが強制執行される
楽天カード(0570069101)からの支払い催促の電話を2ヵ月以上無視し続けた場合、パティ―ル債権回収会社(0524590821)から電話、もしくは内容証明郵便による一括請求の督促状が届きます。
✓パルティール債権回収会社とは?
楽天カードやイオンカードなどクレジットカード会社と提携している債権回収会社(借金回収の専門業者)です。
法的措置とは、裁判で訴えるということ。
裁判になれば、滞納額+遅延損害金、さらに裁判費用(+事務手数料)などを含んだ金額を請求される可能性があります。
なお裁判になれば、裁判所から「支払督促状」または「訴状」が届きます。
✓裁判に発展した際にすべき対応
- 「支払催促状」が届いた場合
→ 2週間以内に異議申し立てを行わなければ財産差押えが強制執行される - 「訴状」が届いた場合
→ 弁護士を介して「回答書」で返答する必要あり
もし裁判所からの「支払督促状」または「訴状」を無視し続けた場合、裁判所命令により財産差押えが強制執行され、銀行口座の預貯金、勤務先からの給与・賞与、さらに不動産や車などの財産の差し押さえが行われます。
財産差押えの強制執行には法的効力があるため、止めることができません。
このような事態に発展する前(内容証明郵便による督促状が届く前)に、全額返済する、もしくは弁護士に相談して債務整理を検討することをおすすめします。
以下に当てはまる人は要チェック!
- 複数のクレジットカードを利用中…
- 消費者金融カードローンを契約中…
- 複数社の返済を滞納中…
あなたの借金は高額な利息分をカットすることで減額できる可能性があります。
※借金がどれだけ減額できるのかを無料で診断することができます↓
≫【無料】借金減額診断はこちら
※タップして3つの質問に答えるだけ!
借金減額診断とは?
弁護士法人が提供する無料のネット診断サービスです。
あなたの借入金額と返済状況から、借金がいくら減額できるかを匿名診断することができます。
✓診断時間は1分
✓回答結果を弁護士が個別診断
✓診断のみの利用でもOK
※診断結果を知りたいだけの場合もご利用いただけます。
0570069101は本当に楽天カード?架空請求ではない証拠はある?
0570069101の電話番号をインターネット検索すると「迷惑電話」「しつこい勧誘」「うざい」などの口コミを見かけます。
しかし、0570069101の着信があった人は、楽天カード(もしくは楽天銀行カードローン)の支払いを滞納している可能性が高い、ということを忘れないでください。
楽天カードの公式サイト(よくある質問)に、以下のQ&Aが掲載されています。

上記のとおり、0570069101の電話は詐欺ではありません。ちなみに、営業時間は8:15-20:30と記載されていますね。
楽天カードの支払いを滞納した場合、朝8時台~夜20時過ぎの時間帯に570069101から電話がかかってくることがあることも覚えておきましょう。
まとめ:0570069101は楽天カード滞納時にかかってくる支払い催促の電話です
0570069101(0570-069-101)は楽天カード、もしくは楽銀行カードローンを滞納した時にかかってくる番号です。
至急、楽天カードの支払い状況・口座残高をご確認ください。
とはいえ、0570069101からの電話に出れば、オペレーターと直接お支払い方法の相談をすることができます。すぐの支払いが難しい場合は、分割払いなどに変更してもらうこともできるでしょう。
とはいえ、それでも「支払いが苦しい…」場合もありますよね。
もし、楽天カード以外にも滞納中の借入が複数ある場合、もしくは返済の目途が立たない場合は、弁護士に相談して債務整理を検討した方が良いケースもあります。
✓債務整理とは?
弁護士や司法書士が代理人となり、債権者と直接交渉して借金を減額したり、裁判所を介して借金を免責する(借金がなくなる)手続きのこと。債務整理には主に以下の3つの種類があります。
- 任意整理
(利息をカットして元本のみを返済) - 個人再生
(借金総額を1/5~1/10に減額) - 自己破産
(すべての借金を全額免責)
借金問題は1人で悩んでも解決できないことがほとんど。弁護士や司法書士に相談してみることで解決策が見つかるかもしれません。
詳しくは、借金問題の95.6%は「任意整理」によって解決していますのページを参考にしてみてください。