エポスカードの支払いが遅れると、遅延損害金が発生、信用情報に滞納履歴が記録、強制解約などリスクが発生します。ただし、数日程度の滞納で強制解約に至ることはありあません。
通常、滞納期間が2~3ヵ月以上になるとエポスカードが強制解約されます。
さらにエポスカードが強制解約される同じ時期には、ブラックリストに登録され、その後も滞納状態が続いた場合、裁判になる可能性があるでしょう。
なお、エポスカードの支払日は、毎月4日もしくは27日のどちらかに設定されています。以下をご参照ください。
支払日が毎月4日の場合 | 支払日が毎月27日の場合 | |
カード利用期間 | 前々月の5日~前月の4日 | 前々月の28日~前月の27日 |
締日 | 前月の4日 | 前月の27日 |
引落日 | 毎月4日 (再振替なし) | 毎月27日 (再振替なし) |
※スマホでご覧の方は左右にスクルールできます。
※引落日が土日・祝日の場合は翌営業日が支払日になります。
本ページでは「エポスカードを滞納する危険性」について、さらに「今すぐ支払えない時の対処法」について解説します。
弁護士法人提供の『借金減額診断』を利用して、あなの借金が減額できるか無料で診断できます。
《借金減額診断の特徴》
- 完全無料
- 匿名診断OK
- 全国24時間受付中
✓質問①:現在の借入額は?
✓質問②:何社から借入してる?
✓質問③:いつから借入してる?
✓質問④:毎月の返済額はいくら?
借金が減額できるか知りたい方は、今すぐ無料診断をお試しください。
≫【無料】借金減額診断はこちら
※最適な借金減額方法を無料診断します!
《借金問題の解決事例をご紹介》
\あなたの借金は減額できる可能性あり/
※ボタンをタップするとライズ綜合法律事務所が提供する減額診断ページに移動します。
エポスカードの滞納ペナルティは強制解約だけじゃない!?
滞納はエポスカードとの“契約違反”です。滞納発生後、すぐにカードが強制解約されてもおかしくはありません。
ただし、実際には、支払いに遅れても“ある程度の猶予期間”が設けられます。とはいえ、滞納が続くと以下のペナルティが発生します。
- カード利用停止
- 遅延損害金が発生
- 督促状・電話による支払催促
- エポスカードが強制解約
- ブラックリストに登録
- 期限の利益が喪失
- 裁判(財産差押え)
1つずつ見てみましょう。
①:カード利用停止
エポスカードを滞納した場合、滞納発生日~数日以内にカード利用制限がかかり、未清算額の支払いが完了するまでカードが使えなくなります。
なお、「初めて支払いが遅れた…」という場合、カード利用制限がかかるまで数日間の猶予があるケースが一般的です。
※カード利用制限がかかるまでの機関については公式な情報はありません。
②:遅延損害金が発生する
エポスカードは、支払日翌日から未清算額の支払いが完了するまでの滞納日数に応じた遅延損害金が発生します(以下参照)。
たとえば、エポスカードの請求額10万円を滞納した場合、滞納日数に応じて以下の遅延損害金が発生します。
滞納日数 | ショッピング利用 14.6%(年率) | キャッシング利用の 20%(年率) |
5日 | 200円 | 274円 |
10日 | 400円 | 548円 |
20日 | 800円 | 1,096円 |
30日 | 1,200円 | 1,644円 |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
「遅延損害金って大したことないじゃん?」って思ったあなたは要注意。本当に恐ろしいペナルティは、遅延損害金以外にあります。
③:督促状・電話による支払催促
滞納発生から数日が経過すると、督促ハガキが届き、それと同時にエポスカードから支払催促の電話がかかってきます。
エポスカードからの電話(0333810101)を無視し続けると、1日に何度も電話がかかってくるようになります。その後は、自宅や職場にも電話がかかってくるようになるのでご注意ください。
一般的にはその通り。
貸金業法によって、「正当な理由なしに学校や勤務先に電話する、もしくは訪問する取立て行為」は禁止されています。つまり、違法な取り立て行為に該当します(以下参照)。
(取り立て行為の規制)
第二十一条 三正当な理由がないのに、債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所を訪問すること。
引用元:貸金業法
ただし、エポスカードを滞納中にもかかわらず、支払催促の電話に出ない場合は、“職場に電話する正当な理由”に該当するため違法行為にはなりません。
※職場にかかってくる支払催促の電話は本人に繋がるまで何度もかかってきます。
また、契約者(あなた)と連絡が取れない場合、“契約を解除”する止むを得ない理由にもなるでしょう。
つまり、支払催促の電話を無視するとエポスカードが強制解約される可能性もあります。
④:エポスカードが強制解約
「何日以上滞納するとエポスカードが強制解約される」という明確な基準はありません。滞納後に強制解約されるまでの期間は、契約状況によって異なります。
ただし、エポスカードの滞納状態が2~3ヵ月以上続いた場合、強制解約される可能性が高いです。
エポスカードの支払い遅れが2ヵ月以上続くと、すでに3ヶ月分の請求が溜っている状態になります。このような状況では、滞納額の支払いをしてもカード利用制限は解除されず、そのまま強制解約される可能性が高いです。
⑤:ブラックリストに登録
ブラックリストとは、信用情報機関が管理する私たちの信用情報に“異動”というマイナス情報が記録された状態のことです。
たとえば、エポスカードが加盟する信用情報機関(株式会社シー・アイ・シー)では、以下の金融事故が発生した場合、信用情報に異動を記録することを定めています。
信用情報に異動が記録される事例
- 返済日より61日以上または3ヵ月以上の支払遅延(延滞)があるものまたはあったもの
- 返済ができなくなり保証契約における保証履行が行われたもの
- 裁判所が破産を宣告したもの(破産手続開始の決定がされたもの)
引用:信用情報開示報告書
ブラックリストに登録されると、他社のクレジットカードやローン審査に通らなくなるだけではなく、すでに持っているクレジットカードの会員資格が取消しされる可能性が高まります。
なお、ブラックリスト登録の情報は、滞納解消後も信用情報機関によって5年間保管されます。
この間は、信用情報の与信審査が行われる金融・保証サービスを一切利用することができなくなるでしょう。
例)クレジットカード、カードローン、賃貸契約、スマホ分割払いなど
⑥:期限の利益が喪失(一括請求)
期限の利益とは、毎月決まった期限までに毎月定額の返済をすれば、それ以上の返済(残りのローン残高)は請求されないという債務者の権利(利益/メリット)のこと。
ただし、エポスカードの滞納が発生した場合、期限の利益が喪失し、直ちに滞納額(未払い額)を全額支払う義務が生じます(以下参照)。
第19条(期限の利益の喪失)
会員は、次の場合には当然に期限の利益を失い、直ちに残債務の全額をお支払いいただきます。
(1) カード利用代金等(1回払いによる場合及びキャッシングの返済を除く)の支払いを遅延し、20日以上の期間を定めて書面で催告したにもかかわらず、その期間内にお支払いがなかったとき。
(2) キャッシングの返済、または1回払いによるカード利用代金等の支払いを1回でも遅延したとき引用:エポスカード規約第19条
もし、分割払いやリボ払いを利用している場合は、滞納中の返済額だけでなく、利用残高(未返済残高)を一括請求される可能性があります。
とはいえ、実際にはエポスカードの支払いを滞納、さらに強制解約された場合でも、未返済残高はこれまで通りのスケジュールで返済(引落)が続きます。
※期限の利益が喪失しても、すぐに一括請求されることはありません。
ただし、強制解約後も未返済額分の滞納が3ヵ月目になる頃、内容証明郵便による一括請求の督促状が届きます。もし一括請求に応じなければ、裁判に発展するのでご注意ください。
⑦:裁判(財産差押え)
滞納期間が3ヵ月以上続くと、エポスカードから内容証明郵便で一括請求の督促状が届きます。
内容証明郵便とは?
債権者(エポスカード)が債務者(あなた)に対して支払い請求の督促状を送った、そして債務者はその督促状を受取った事実を公的に証明する郵便のこと。
内容証明郵便は裁判時の証拠書類としての役割があります。つまり、内容証明郵便が届いたということは、“裁判の準備が進んでいる”ということ。
もし裁判になると、裁判所命令によって財産差押えが強制執行されます。
銀行口座や勤務先からの給与・賞与の差し押さえ、さらに不動産・車、20万円以上の市場価値があると見なされ持ち物までも差押えの対象になります。
なお、財産差押え行われる際、勤務先に裁判所から債権差押え命令の決定書が遅れられるため、職場に借金をしていることがバレるなどのデメリットが生じます。
※今後の仕事にも影響する可能性があるでしょう。。
借金が原因で信用を失ってしまうと職場にも居辛くなり、転職を余儀なくされる可能性さえあります。このような状況に事態が深刻化する前に、今すぐ対処した方が良いでしょう。
エポスカードが強制解約される原因(滞納・規約違反・途上与信)
通常、エポスカードは滞納2ヵ月以上で強制解約されますが、滞納直後、もしくは滞納しなくても強制解約されるケースがあります。
以下の3つに当てはまる人は、エポスカード滞納直後に強制解約される恐れがあるのでご注意ください。
- 滞納を何度も繰り返している
- エポスカード規約違反
- 他社クレジットカードで問題発覚
1つずつ見てみましょう。
①:滞納を何度も繰り返している
何度も滞納を繰り返していると、「数日くらい支払いが遅れても大丈夫」という感覚に陥ります。ただし、これはカード破産に陥る兆候なので要注意。
なお、滞納履歴は信用情報に記録されます。
さらに、毎月のように滞納を繰り返すと、ある日突然エポスカードが強制解約されてしまうリスクが高まるのでご注意ください。
※強制解約の履歴は信用情報に深刻なマイナス情報として記録されます。
②:エポスカード規約違反
エポスカードの会員規約に違反した場合、会員に通知することなくカード利用制限、利用限度額の減額、さらには会員資格の喪失(強制解約)の措置が取られます(以下参照)。
エポスカード規約の違反例
- カード申込時に虚偽の申告をされた
- 請求額の支払いを滞納した
- 信用情報が著しく悪化しまたは悪化の恐れがある
- 換金目的のカード利用の疑いがある
- 正当な理由なく当社の業務を妨害した
- その他当社が会員として不適格と判断した
参考:エポスカード規約第23条
たとえば、エポスカードの申込時に虚偽の内容が発覚したり、本人以外の第三者がカード利用するなどの行為は、強制解約の対象となります。
また、換金目的で商品券などをクレジットカードで購入することも会員規約で禁止されているため、現金化が疑われる利用履歴があった場合は、強制解約される可能性があるのでご注意ください。
③:他社クレジットカードで問題発覚
クレジットカードの契約内容や利用/返済情報は、信用情報機関を通して貸金業者・金融機関で共有さており、エポスカードは途上与信により会員情報(信用情報)を定期的にチェックしています。
※途上与信とは会員の信用情報の抜き打ちチェックです。
そのため、途上与信によって以下の問題が発覚した場合、エポスカードが強制解約される可能性が高いでしょう。
他社カードが原因で強制解約される例
- 他社のクレジットカードで滞納した
- 他社のクレジットカードでキャッシングした
- 他社のクレジットカードが強制解約された
つまり、エポスカードは滞納せずに問題なく利用している場合でも、他社のクレジットカードで問題が発生した場合は強制解約される恐れがある、ということは覚えておきましょう。
エポスカードの支払いを滞納した時の対処法
現在エポスカードを滞納中の方は、以下のいずれかの方法で至急お支払いすることをおすすめします。
- エポスATMで支払う
- インターネット入金で支払う
- 銀行ATMで支払う
それぞれの支払い方法を見てみましょう。
①:エポスATMで支払う
エポスカードでキャッシング・お支払いができる「エポスATM」というATMがあります。エポスATMの設置場所はこちらのページから検索できます。
エポスATMでの支払い方法
- 1)エポスATMを見つける
- 2)エポスATMにエポスカードを挿入
- 3)お支払い金額(滞納額)を入金
以上で完了です。
②:インターネット入金で支払う
エポスカードの公式サイトにアクセスして「インターネットバンキングで支払う」を選択すると、以下の支払い方法の手順が表示されます。
エポスNetにログインして、上記の手順に従ってご精算ください。
③:銀行ATMで支払う
エポスカードの公式サイトにアクセスして「銀行ATMで支払う」を選択すると、以下の支払い方法の手順が表示されます。
ただし、エポスカードは以下の21行の銀行ATMのみに対応しています。下記以外の銀行ATMからはお支払いできないのでご注意ください。
エポスカードのお支払い可能な銀行ATM
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、青森銀行、荘内銀行、七十七銀行、群馬銀行、足利銀行、千葉銀行、横浜銀行、関西みらい銀行、南都銀行、広島銀行、福岡銀行、十八親和銀行、東和銀行、京葉銀行、熊本銀行
なお、エポスカードはコンビニATMでのお支払いはできません。
エポスカード滞納中…でも今すぐ支払いできない時の対処法
「今すぐの支払いが難しい…」
「給料日まで待って欲しい…」
「滞納額を返済できる目途がない…」
このような状況に陥っている人は多いでしょう。ただし、このままエポスカードの請求額を滞納し続けるのはダメ。
至急、以下の方法で対処することをおすすめします。
- 分割払い・リボ払いに変更する
- コールセンターに電話して相談する
- 即日払いOKの短期バイトで稼ぐ
- 公的融資を利用する
- 債務整理を検討する
1つずつ見てみましょう。
①:分割払い・リボ払いに変更する
エポスカードは毎月のお支払日の約10日前までであれば、利用額をあとから分割、もしくはリボ払いに変更することができます。
分割・リボ払いへの変更期限(目安)
- 支払日が4日の場合:前月24日頃
- 支払日が27日の場合:同月17日頃
※変更期限は土日祝日の影響で前後します。
ただし、“すでに支払日を過ぎて滞納中…”という場合は、上記の変更を利用することができません。
「どうしても分割・リボ払いに変更したい」という場合は、エポスカードのコールセンターに直接電話して相談してみましょう。
②:コールセンターに電話して相談する
コールセンターに電話して、“今すぐの支払いが難しい事情”を説明すれば、○○日まで支払いを待ってもらえたり、分割・リボ払いに変更するなどの対応をしてもらえるはずです。
エポスカードのコールセンター
- 03-3383-0101(東京)
- 06-6630-0101(大阪)
※受付時間:9:00~18:00 (1月1日休業)
なお、「○○日までにはお支払いします」と約束すれば、その日までは支払い催促の電話はストップします。
ただし、返済を猶予された場合でも、当初の請求額を全額支払うまでは遅延損害金が発生し、カード利用停止は解除されないのでご注意ください。
③:即日払いOKの短期バイトで稼ぐ
「そもそも返済できる見込みがない…」という場合は、早急にお金を稼ぐ必要があります。
「すでにバイトしてるしそんな余裕ない、無理。」という人もいるかもしれません。ただし、借金は少しくらい無理をしなければ返済できないものです。
スキマ時間を有効活用してお小遣い稼ぎを始めましょう!
④:公的融資を利用する
あなたのお住まいの地域にある市役所・区役所で緊急小口資金と呼ばれる公的融資を受けることができます。
緊急小口資金とは?
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に、少額融資を受けることができる制度。融資は世帯毎に行われます。
【緊急小口資金の特徴】
- 10万円以内の融資は無利子
- 担保・保証人なし
- 返済期間は融資実行後12ヵ月以内
ただし、融資には審査が必要となります。
⑤:債務整理を検討する
エポスカードだけでなく、その他のクレジットカードやカードローンも支払いが遅れている場合、さらに返済の目途が立たない場合は債務整理を考えた方が良いケースがあります。
債務整理とは?
債務整理とは、債権者と交渉して借金を減額したり、裁判によって借金そのものの返済義務を免責にする法的な手続きのことです。主に以下の3つの手続きがあります。
- 任意整理
(利息をカットして元本のみを返済) - 個人再生
(借金総額を1/5~1/10に減額) - 自己破産
(すべての借金を全額免責)
弁護士や司法書士と相談して、借入状況や財産状況に応じた最適な手続きを選択します。
一般的に、借金額が100~200万円を超えていれば債務整理した方が良い状況に陥っている可能性があります。
とはいえ、一般人にとって「弁護士に相談するのはハードルが高い」ことですよね。そのため、まずは弁護士法人が提供している無料のWeb診断サービス「借金減額診断」を利用することをおすすめします。
具体的なサービス内容や利用方法については、借金減額診断の使い方・流れをスクショ付きで解説のページを参考にしてみてください。
※あなたの借金は減額できる可能性があります。
エポスカード滞納中のNG行為とは?強制解約の原因になる可能性あり
お金に困っている時の精神状況は不安定です。借金があり、毎日のように支払い催促の電話にビクビクしているような人は要注意。
エポスカードを滞納しても、以下の3つは絶対やってはいけません。
- エポスカードからの電話に出ない
- 他社クレジットカードに申込む
- カードローンで借金を増やす
1つずつ見てみましょう。
①:エポスカードからの電話に出ない
毎月支払日に引落不可となれば、その数日後にエポスカードから電話がかかってきます。この時、「どうせすぐに払えない…」と思って“電話を無視しがち”ですよね。
※気持ちはわかります。でも無視しちゃだめ。。
エポスカードからの電話には必ず出ましょう。電話越しに怒られることはありませんのでご安心ください。
むしろ、自分からコールセンターに電話することができない(そんな勇気がない)人は、エポスカードから電話がかかってきた時に、“今すぐの支払いが難しい事情”を説明して、支払い方法を相談してください。
正直に「今は返済が厳しい…」と言う事情を相談すると、分割払いや支払い期限の延長などの対応をしてもらえるはずです。
②:他社クレジットカードに申込む
エポスカードの支払いを滞納すれば、カード利用が制限されます。このペナルティは滞納額の支払いが完了するまで解除されることはありません。
「それなら別のクレジットカードを作ればいいじゃん?」と思った人は要注意。エポスカードの滞納履歴があると、他社クレジットカードに申込みしても審査落ちする可能性が高いでしょう。
さらに、クレジットカード申込み後に審査落ちした情報もは、信用情報に半年間記録記録が残ります。短期間のうちに何度も申込みを繰り返すと多重申込として信用情報をキズ付けてしまうのでご注意ください。
このような事態を避けるためにも、エポスカード滞納中に他のクレジットカードに申込むことはおすすめできません。
③:カードローンで借金を増やす
カードローンは“高金利の借金”です。
エポスカードの滞納額を支払うためにカードローンでお金を借りる行為は一時しのぎに過ぎません。“借金を借金で返済返済する行為“は、さらに借金を大きくするだけ
どんなに苦しい状況になっても、カードローンに手を利用することはおすすめできません。
※アイフルなどの消費者金融だけでなく、銀行系カードローンも同じです!
まとめ:エポスカードは滞納2~3月で強制解約、ブラックリスト登録、最終的には裁判に…
滞納はエポスカードとの契約違反です。すぐに強制解約されてもおかしくありません。
「うっかりミスで口座残高不足になっていた」という場合は、以下の方法ですぐに滞納額をお支払いください。
エポスカード滞納後の支払い方法
- エポスATMで支払う
- インターネット入金で支払う
- 銀行ATM入金で支払う
うっかりミスではなく「すぐに支払うことができない状況…」の場合、エポスカードのコールセンターに電話して“今すぐの支払いが難しい事情”を正直に説明しましょう。
「支払い期限の延長」もしくは「分割払いに変更」してもらえるはずです。
エポスカードのコールセンター
- 東京:03-3383-0101
- 大阪:06-6630-0101
※受付時間:9:00~18:00 (1月1日休業)
もし「エポスカード以外にも借金があるのでそもそも返済できる見込みがない」という場合は、債務整理を検討してください。
たとえば、返済総額が100~200万円を超えるような場合、任意整理によって借金を大幅に減額できる可能性があります。
「任意整理」とは、あなたの代理人となる弁護士(もしくは司法書士)が債権者(クレジットカード会社や消費者金融など)と直接交渉することで借金総額を減額する手続きです。
詳しくは、【2024年最新】借金問題の96%以上が任意整理で解決!その理由(ワケ)とは?のページをご参照ください。