2019年7月に公開された「天気の子」を含めて新海誠作品のアニメーション映画は全8作あります。
新海誠作品を視聴する方法
- 雲の向こう、約束の場所
→『Amazon Prime Video』の30日間無料体験を利用。
- それ以外の7作品
→『Amazon Prime Video』or『U-NEXT』の30日or31日間無料体験を利用。
新海誠監督の代表作と言えば「君の名は。」ですよね。
ご存知の方も多いと思いますが、「君の名は。」以外にも多くの素晴らしい作品を公開しています。
ちなみに、新海誠作品は映画だけではなく小説も併せて読むことをおすすめします。
映画では描き切れていない登場人物の心情や背景、その後の展開などが小説では描かれていることが多いため、より深く作品に寄り添うことができるはずです。
目次
新海誠監督作品をランキング

アニメーション映画と言えば、宮崎駿監督のジブリ作品でしょう。
新海誠さんの作品とジブリ作品の大きな違いは「スポットを当てる場所」にあると思います。
ジブリ作品では世界平和へのメッセージが込められれた壮大な人類の課題を提示してるのに対し、新海誠さんの描くストーリーは個人の心に宿る小さな感情にフォーカスすることで、強い共感を生み出している印象があります。
新海誠作品の特徴
新海誠さんの映画は、記憶の片隅に残る誰もが持つ懐かしさにも似た言葉にできない感情を、1つの作品を通して表現している。
高校生の頃に感じたやるせなく切ない感情、記憶の片隅に張り付いた何かを思い出させてくれるのが、新海誠作品の特徴なんじゃないかなぁと思います。
そんな私的新海誠作品ランキングがこちら!!
Amazon Prime Video |
U-NEXT | |
1位. 秒速5センチメートル | 視聴する |
視聴する |
2位. 言の葉の庭 | 視聴する |
視聴する |
3位. ほしのこえ | 視聴する![]() |
視聴する |
4位. 君の名は。 | 視聴する![]() |
視聴する |
5位. 天気の子 | 視聴する![]() |
視聴する |
6位. 彼女と彼女の猫 | ![]() |
視聴する |
7位. 雲の向こう、約束の場所 | ![]() |
× |
8位. 星を追う子ども | ![]() |
視聴する |
※本情報は2020年8月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。
なぜ「君の名は。」じゃないの!?っと賛否両論はあると思いますが、明里とすれ違う高樹くんの切ない感情が私の心にグッと刺さりました(← 秒速5センチメートルの作中の話です)。
その他の作品も見ごたえありますよ
新海誠作品 1位
秒速5センチメートル
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
「桜の花びらの落ちるスピードだよ。秒速5センチメートル」いつも大切なことを教えてくれた明里、そんな彼女を守ろうとした貴樹。小学校で出会った2人は中学で離ればなれになり、それぞれの恋心と魂は彷徨を続けていく―。
貴樹(たかき)くんの触れ動く想いと心の鼓動、明里(あかり)の優しくも凛々しい姿、男女の心の成長の違いがちょっと切なくもどこかリアリティーを感じる生の人間ドラマを見た印象を受けます。
2人の感情のコントラストが美しい映像美とともに描かれた物語に心がキュッと締め付けられました。
誰もが経験したことのあるような、けれど言葉にできない儚い感情を、映像を通して描写したような、心にストロボがあてられてような作品です。
映画の後に読みたい小説版
小説では、映画本編では描かれなかった描写、語られなかった気持ちなどが丁寧に描かれており、よりこの作品に対する想いを追及することができ、自然と感情移入させれてしまいます。
新海誠作品 2位
言の葉の庭
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
また会うかもね。もしかしたら。雨が降ったら―。雨の朝、静かな庭で2人は出会った。靴職人を志す高校生の孝雄と、謎めいた年上の女性・雪野。迷いながらも前に進もうとする2人は、どこへ足を踏み出すのか。
それぞれ人間模様が重なり合い、互いに影響を及ぼしながら、私たちは各々の人生を不器用ながらも懸命に生きていく。
映画だけでは描き切れないこの作品の深みを小説を通して感じることができます。
正直なところ、映画だけ見れば男性目線の描写が多く、やや現実離れした男女の物語となっているため、女性の立場からはあまり評価できません。
しかし、小説を読めば納得して評価できる作品です。
映画の後に読みたい小説版
映画ではではやや小難しくちょっと浮いて聞こえた雪野先生の言葉が、小説ではとても印象深く心に優しく浸透してきます。
小説では、映画作品中の様々な登場人物が各章の主人公として描かれる構成になっており、映画本編中で描き切れない背景・経緯を読むことができるため、より深くこの作品に触れられます。
新海誠作品 3位
ほしのこえ
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
中学生のノボルとミカコは仲の良いクラスメイトだったが、3年生の夏、ミカコが国連宇宙軍選抜メンバーに抜擢された。宇宙と地球に離ればなれになった2人をつなぐのは、携帯電話のメールのみ。だがミカコの乗る宇宙船が地球を離れるにつれ、メールが届くのにかかる時間も長くなっていく。時間と距離に隔てられた、2人の互いを思う気持ちはやがて…。
距離が離れるほどに引き裂かれる彼らの間には何光年もの途方もない空間が広がり、一通のメールが届くのは何年も先のこと。
そうした茫漠とした時間の中を行きかう頼りない電波に乗せられた想いで繋がる2人の未来につながる展開を予想せずにはいられません。
SFでありつつもおぼろげな恋愛描写が印象的な、壮大でありつつもセンチメンタルな作品です。
映画の後に読みたい小説版
彼女は何と戦っているの?? なぜ制服?? 結末は??
様々な疑問を抱かずにはいられない謎を多く残す25分間ですが、小説ではその疑問をすべて補完してくれます。
新海誠作品 4位
君の名は。
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、山奥の町で自分が女子高校生になる夢を見る。やがて二人は夢の中で入れ替わっていることに気づくが―。出会うことのない二人の出逢いから、運命の歯車が動き出す。
ストーリーは非常に面白くわかりやすい内容ですが、そこが新海誠さんのこれまでの作風とはちょっと違う印象を受けました。
個人的には、言葉にできない遠い日の感情を思い起こされるような、でもそうしようもなく曖昧で不確かな思い出の様な作風が好きだったため、ちょっと残念。。
ただ、本作は前半と後半で彗星をきっかけに作風がガラッと変わる瞬間があり、鳥肌がたつほどのインパクトがありました。
ちょっと残念…小説版
これまでの新海誠作品は小説と併せることで作品の深みを感じることができましたが、今回はそういうことはありませんでした。
「君の名は。」の良さは映像美にあることを実感させられます(小説ではそのあたりを伝えることが難しい)。
新海誠作品 5位
天気の子
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
僕は帆高。高校一年の夏、家出して東京にきた。外はもう何日も雨ばかり。この天気のせいか、雑誌の取材のバイトで“晴れ女”を探すことになって…。そんな人、いるわけないと思っていたけど、僕は、ふしぎな少女、陽菜さんに出会った。「ねぇ、今から晴れるよ」そう言って陽菜さんが祈ると、空から光がさしてきて…もしかして、本物の“晴れ女”!?僕と陽菜さんの、特別な夏がはじまる―!
現代社会の喧騒に潰されそうになりながらも、生きていかなくてはならない。
ちょっと息苦しさを感じて誰もがなにかしらの不満を抱えながら生きている日本社会の現状を描写したような世界観に、大人になりきれず、社会を割り切れずに不器用に生きていく人にとってはちょっとした救いの手がさし伸ばされたような印象を感じる作品です。
しかし、少し視点をずらしてみれば、内容が浅く感じられる作品でもあり、人よって評価が分かれると思われます。
あと、個人的にはラストが腑に落ちずにモヤっとしています…。
映画の後に読みたい小説版
小説では、映画では描かれない部分の描写が多く、より深くこの作品に寄り添える形になっています。
本作はもちろん日本が舞台ではあるものの、映画だけではちょっと「ん?」と思う現実離れした描写に引っかかりを覚えるシーンがありますが、小説だと映画以上に深い描写でストーリーを読むことができます。
映画ではイマイチだったなぁ…と言う方は小説まで是非読んで欲しいと思います。
新海誠作品 6位
彼女と彼女の猫
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
ある夏の一番暑い日、彼女と飼い猫である“僕”の暮らしが始まった。彼女は短大の卒業を控え就職活動に追われる中、家族、友達、将来…いろいろなことがうまくいかず、立ち止まってしまいそうになる。そんな彼女を“僕”は見守っていたいとー。
「お腹空いたね。」
交わらない彼女と猫の感情が生み出す素敵な勘違い。
社会に出るためにがんばる短大生の彼女を猫なりに支える心温まる物語です。
猫や犬を家族としている方であれば心にグッときます。
今は亡き猫や犬が寄り添ってくるような気配、聞こえるはずのない鳴き声。
その暖かな体温を思い出して、今すぐギュッと抱きしめたくなり涙があふれて出しそうになります。
短い4編の作品集ですが、心に残る印象はともて大きく感じる作品です。
映画と一緒に読みたい小説版
言葉で通じなくても、なぜか通じ合える存在に心がキュッとなり、その暖かさに安心できる存在。
こんなに暖かな気持ちになれる作品はそう多くはないと思います。
新海誠作品 7位
雲の向こう、約束の場所
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
戦争により南北に分断された日本。“エゾ”はユニオンの支配下に置かれ、その島にとほうもなく高い塔が建造された。中学生の浩紀と拓也は異国の大地にそびえるその塔に憧れ、自分たちで作製した飛行機でその場所まで行く計画を立てていた。浩紀は好意を抱いていたサユリにそのことを話し一緒に行く約束を交わすのだが、ある日突然、彼女はその約束も果たせぬまま姿を消してしまう。
少女の命と世界の運命の狭間でもがく2人の青年は、少年だった遠い日に交わした叶えられない約束を果たすべく、動き始める。
本作は物理的な表現と世界観が映画の軸となる部分にあるため、やや難解で理解に苦しむストーリーではあるものの、それを無視しても楽しめる映画です。
ただし、新海誠さんの持つ世界観を批判を恐れることなく映像にしたような作品であるため、見る人によっては評価が大きく分かれると思います。
映画の後に読みたい小説版
小説では映画の続きの物語が描かれています。
映画を補完する内容もあり、映画では描き切れない丁寧な描写が多くより深く本作に感情移入することができます。
新海誠作品 8位
星を追う子ども
≫ Amazon Prime Videoで視聴する
≫ U-NEXTで視聴する
山間の町・溝ノ淵に暮らす少女アスナはある日、アガルタという地から来た少年シュンと出会う。2人は心を通わせるが、シュンは突然姿を消してしまう。「もう一度あの人に会いたい」と願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、アガルタを探し求める教師モリサキが現れる。3人はそれぞれの思いを胸に、伝説の地へ。
正直なところ、新海誠さんっぽくない映画です。。
アニメ映画はどうしてもジブリと比較されがちですが、新海誠さんの作品はそもそものコンセプトと言うか、スポットをあてている部分がジブリのそれとは違うところが個人的に好きなポイントです。
星を追い子どもは新海誠さんの作品としてみなければ、綺麗な映像で面白みを感じる作品という印象を持てたかもしれませんが、今回の映画は全体的にジブリっぽく作られたところが個人的には残念でした。
ただ、命の存在を少し変わった角度からとらえようとする作風は面白かったですが、コンセプトが分かりにくいため評価は分かれるところがあるかもしれませんね。
映画の後に読みたい小説版
小説では新海誠さんらしく、映画の補完的要素を兼ねており、映画では描かれていない心情を丁寧に読み解くことができます。
主人公の少女のアスナは小6年生なので、もしかするとそのあたりの年代の少年少女だと、本作の世界観に夢中になるかもしれません。
ファンタジー要素が強く、いまいち伝えたいことが不鮮明だなぁという印象です。
小説単体だと本作品に対する印象も違ったかもしれません。
無料視聴できる新海誠作品はどれ??
各動画配信サービスは月額定額料で動画見放題サービスを提供していますが、最新作や人気作の場合は別途追加料金が必要になる作品があります。
新海誠作品で無料視聴可能な作品と有料作品の追加料金を先ほどと同じランキング表にまとめてみましたので、参考にしてみてください。
Amazon Prime Video |
U-NEXT | |
1位. 秒速5センチメートル | 無料 |
無料 |
2位. 言の葉の庭 | 無料 |
無料 |
3位. ほしのこえ | 200円![]() |
220円 |
4位. 君の名は。 | 500円![]() |
440円 |
5位. 天気の子 | 500円![]() |
550円 |
6位. 彼女と彼女の猫 | ![]() |
無料 |
7位. 雲の向こう、約束の場所 | ![]() |
× |
8位. 星を追う子ども | ![]() |
無料 |
※本情報は2020年8月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。
残念ながら、「ほしのこえ」「君の名は。」「天気の子」の3作品は無料体験期間中でも別途料金が必要になります。
なお、新海誠作品以外にも多くの映画、ドラマ、漫画などの作品が月額定額料金 or 初月無料トライアルで視聴できますので、まだご利用されたことがない人はこの機会にどうぞ。
Amazon Prime Video

\月額460円 → 初月無料/
クリックするとAmazon公式サイトへ飛びます。
無料体験はいつ終わるかわからないので、お早めにどうぞ。
- 30日間の無料お試し期間あり。
- Amazonプライム会員特典を受けられる。
- 月額料金490円~利用できる。
新規登録すると、初月30日間の無料お試し期間が付いてきます。
なお、Amazon Prime Videoは、Amazonのプライム会員向けの動画配信サービスです。
Amazonのプライム会員は月額490円~利用することができ、以下の特典を追加料金なしで利用することができる非常に得なサービスです。

※本情報は2020年8月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。
U-NEXT

\月額1,990円 → 初月無料/
クリックするとU-NEXT公式サイトへ飛びます。
無料体験はいつ終わるかわからないので、お早めにどうぞ。
- 31日間の無料お試し期間あり。
- 140,000本以上の作品が見放。
- 【男性必見】アダルトコンテンツもあり。
新規登録すると、31日間の無料お試し期間がついてききます。
また、U-NEXTは動画配信サービスでは珍しく、一般映画、ドラマの他にも、男性向けのアダルトコンテンツも豊富に取り揃えています。
ただし、月額料金は安くありません…。

そのため、まだご利用されたことのない方は、31日間の無料トライアルを利用して一切お金をかけずに動画視聴することをおススメします。
※本情報は2020年8月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトをご確認ください。
≫【洋画】死ぬまでに見るべき映画50選|後悔させないおすすめランキング