現在の借金総額:18,026,696円
さて、前回の更新から約半年が過ぎました(→ 前回の報告はこちら)。
- 前回の借金総額:18,332,529円
- 半年間の返済金額:305,833円
全然進んでいない!!
そうなんです。実は現在ほぼ無収入のため、おっきい借金については元本据置の利息払いの延命処置をしていただいているため、基本的にリボ払いとマイカーローンの返済のみをしている状況でした。
はぁ…。
でも会員資格が取消されてしまったクレジットカードのリボ払い残高を完済することができたためちょっと一安心しとりますが、まだまだ先が長いのが現状ですね。

借金問題ってあまり人に相談しにくいことなので1人で抱え込んでしまいがちですが、実はほとんどの人が抱えている共通の悩みなんです。
- 借金で悩んでいます…。
- 他の人がどうようのようにして借金をしたのか気になります。
- リサさんに興味があります。笑
※この先を読み進めても、あなたの借金が減るわけでもありません!!
本ページを読んでいただいている多くの方は私よりも借金の総額は少ないと思いますので、「こんな状況でも頑張ってる奴がいるのか」という目線で読んでいただけると幸いです。
そうすると、あなたの悩みが少しだけ和らぐかもしれません
目次
【借金の返済履歴】2020年2月の借金残高
ちょっと気付いたことがあるんです
もしかすると『私やあなたの抱える借金のお悩みは実はそう大したことではないかもしれない』ということ。
借金を抱えてしまうと“心のゆとり”を失くしてしまいますよね。
そうした負の感情を抱いたところで借金が減るわけでもありません。
それって損してるとおもいませんか??
借金をしたからって”心の余裕”を失くす必要なんてないんです。
借金は一つの試練だと思い苦しんでも良いかもしれませんが、それと同時に”心にゆとり”を持つように心がけてみてはいかがでしょうか。
それだけで気持ちが楽になり借金とちゃんと向き合うことができるようになるはずです
1.日本学生支援機構(奨学金)
私は大学学部生の4年間と大学院修士・博士課程の5年間、通算9年間の間、奨学金の借りれをしていました。
奨学金を借りていた頃は将来の希望に満ち溢れており、まさか自分が多重債務者になるとは思っていませんでした…。
決して奨学金が悪いとは思っていませんが、人生どうなるのかわからないものですね。

奨学金種類 | 借入額 | 残高 |
---|---|---|
学部生・第2種 | 4,800,000円(+利息) | 4,196,162円 |
大学院修士・第1種 | 1,200,000円 | 1,076,235円 |
大学院修士・第2種 | 2,112,000円(+利息) | 1,871,162円 |
大学金博士・第1種 | 4,392,000円 | 1,720,200円 |
借入総額 | 12,504,000円(+利息) | 8,863,759円 |
奨学金返済残高:8,863,759円
なお、現在は返還猶予申請をしているため、月々の返済はストップしています。
もし、元奨学生の方で月々の返済が厳しいという方は返済が滞る前に返還猶予申請することを強くお勧めします。
ちなみに、奨学金の連帯保証人が父となっているため、自己破産は考えていません。

2.マイカーローン
大学院博士課程を経て物理学博士号を取得した私は某研究機関のPD(博士研究員)になる事ができたため、150万円の車を購入しました。
某地銀で金利1.85%のマイカーローン:1,540,000円
現在は50万円で売却していますが、ローン残高だけが残っております。
マイカーローン残高:466,937円
(明細失くしちゃったかもしれません…)
3.国民生活支援事業(日本政策金融公庫)
これが今一番頭を抱えている借金です…。
私は研究員を辞め自らの力でお金を稼ぎたいと思いたち、カフェ事業を計画しました。
そのための事業資金を日本政策金融公庫(通称:国金)から650万円の事業融資を借入しました。
まさかこんなことになるなんて想像もしませんでした!
今は返済を元本据え置きで猶予してもらっていますが、それでも毎月1万円のり利息払いは辛いです…。

公庫の事業融資返済残高:5,830,000円
2020年5月から毎月11万円の返済が始まってしまいます…。
それまでになんとかしなくては!
4.銀行系カードローン
事業を始めたら何があるかわからないと思い、開業前の大学に勤務時代に計130万円枠のカードローンを作っていました。
このカードローンは「万が一の時」と思い使う気は全くありませんでしたが、事業開始後一年も経たずに経営困難な状況に陥り、130万円を使い切りました。
現在の返済残高の明細が見当たりませんがおそらく90万円くらいではないかと思います。
銀行系カードローン返済残高:900,000円
5.銀行融資(新規事業融資)
最後に、とある地銀さんからカフェの運転資金として調達した200万円。
結果、事業が軌道に乗らず返済が滞り現在は元本据え置きで返済をトップしている状況になっています。

銀行融資返済残高:1,966,000円
こちらは2020年5月から月々2万円くらいの返済が始まってしまいます!
まとめ:借金残高の合計金額

1. 奨学金 | 8,863,759円 |
---|---|
2.マイカーローン | 4.669,37円 |
3.国民生活支援事業融資 | 5,830,000円 |
4.銀行系カードローン | 900,000円(推定) |
5.地銀からの融資 | 1,966,000円 |
合計 | 18,026,696円 |
多重債務者リサの現在の借金総額は18,026,696円になります。
もうすぐ1,700万円代に入ります!!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
おそらくこれ以上借金が増えるという事はないと思いますので、引き続き借金残高については定期的にレポートしたいと思いますので是非チェックしてもらえると嬉しいです。
借金抱えているあなた、一緒に頑張りましょう!!
≫【借金の返済履歴】多重債務者リサの赤裸々な借金残高(2020年7月)