結論、滞納を放置しちゃダメ。
滞納履歴は信用情報に記録され、クレジットカードが作れなくなるなどのペナルティを受けます。さらに長期にわたって滞納を続けた場合はブラックリストに登録される可能性もあるのでご注意ください。
そして、遅延損害金は月々の返済額(滞納額)ではなく、借入残高(元本)に対して発生するのでご注意ください!
※借入残高50万円を30日間滞納した時の遅延損害金は7,397円です。
本ページでは「横浜銀行カードローンの返済が遅れた時の滞納ペナルティ」と「滞納時の返済方法・対処法」について解説します。
あなたの借金は減額できる可能性があることをご存知ですか?『借金減額相談』とは、信頼できる弁護士法人が提供する無料のWebサービスです。
《借金減額相談の特徴》
- 完全無料
- 匿名相談OK
- 個人情報の秘密厳守
✓質問①:現在の借入額は?
✓質問②:何社から借入してる?
✓質問③:いつから借入してる?
✓質問④:毎月の返済額はいくら?
借金問題は1人で悩んでも解決しません。返済できない借金を抱えている方は、今すぐ無料相談をお試しください。
《借金問題の解決事例をご紹介》



\あなたの借金は減額できる可能性あり/
※ボタンをタップするとライズ綜合法律事務所が提供する減額相談ページに移動します。
横浜銀行カードローンとは?
横浜銀行カードローンとは、横浜銀行が提供している個人向けのカードローン商品です。
主な特徴は以下のとおり。
横浜銀行カードローンの特徴
- 24時間Web申込で最短即日融資
- 横浜銀行の口座がなくても申込可
- 借入上限額50万円未満は収入証明書不要
- 他社ローンの借り換えOK
【デメリット】
- 契約後は横浜銀行の口座を作る必要あり
- 契約後に簡易書留郵便でカードが自宅に届く
たとえば、複数業者から借入をしている場合、借入先を1社にまとめることで金利が優遇されるため、返済負担を軽減(借金を減額)することができます。

ただし、横浜銀行は50万円以上の借入を契約する場合、本人確認書類とは別に収入証明書と在籍確認が必要になることだけは覚えておきましょう。
主要都市銀行のカードローンと比較
参考までに、他の主要都市銀行が提供するカードローンと横浜銀行カードローンの借入条件を比較してみましょう。
金利(年率) | 融資上限額 | 審査スピード | 口座開設 | 毎月の最低返済額 | |
横浜銀行 カードローン | 1.5~14.6% | 1,000万円 | 最短即日 | 必要 | 2,000円 |
三井住友銀行 カードローン | 1.5~14.5% | 800万円 | 最短即日 | 不要 | 2,000円 |
三菱UFJ銀行 カードローン | 1.8~14.6% | 500万円 | 最短即日 | 不要 | 2,000円 |
みずほ銀行 カードローン | 2.0~14.0% | 800万円 | 数営業日 | 必要 | 2,000円 |
りそな銀行 カードローン | 1.99~13.5% | 800万円 | 数営業日 | 必要 | 2,000円 |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
返済方法は「定例返済」と「繰上返済」
横浜銀行カードローンは、毎月10日に月々の返済額を口座振替で自動引き落としする「定例返済」と、お客様のご都合に合わせて借入残高(元本)を随時返済する「繰上返済」の2種類があります。
横浜銀行カードローンの返済方法
- 定例返済:口座振替
→ 毎月の返済日に利用残高(元本)に応じた返済額が口座から自動引落される返済方法 - 繰上返済:横浜銀行窓口・ATM・マイダイレクト
→ お客様のご都合に応じて、借入残高(元本)を随時返済する返済方法
横浜銀行カードローンの返済はリボ払いのため、借入残高に対して少額の返済が長期的に続きます。そのため、利息手数料によって最終的な返済負担が大きくなります。
一方、繰上返済を積極的に行うことで、利用残高(元本)を随時減らすことができるため最終的な返済負担を軽くすることができます。
月々の返済額は2,000円~
横浜銀行カードローンの月々の返済額は、前月の返済日翌日の借入残高に応じて決まり、毎月10日に定例返済(口座振替)が行われます。
※10日が土日・祝日の場合は翌営業日が返済日になります。
月々の返済額は以下の表でチェックしてみてください。
前月返済日翌日の借入残高 | 月々の返済額 |
2,000円以下 | 2,000円 |
2,000円超~10万円以下 | 4,000円 |
10万円超~20万円 | 6,000円 |
20万円超~30万円 | 8,000円 |
40万円超~50万円 | 10,000円 |
50万円超~100万円 | 15,000円 |
100万円超~150万円 | 20,000円 |
150万円超~200万円 | 25,000円 |
200万円超~250万円 | 30,000円 |
250万円超~300万円 | 35,000円 |
300万円超~350万円 | 40,000円 |
350万円超~400万円 | 45,000円 |
400万円超~450万円 | 50,000円 |
450万円超~500万円 | 55,000円 |
500万円超~600万円 | 60,000円 |
600万円超~700万円 | 65,000円 |
700万円超~800万円 | 70,000円 |
800万円超~900万円 | 75,000円 |
900万円超~1000万円 | 80,000円 |
1000万円超 | 85,000円 |
※引用:ご返済額について
なお、上記の返済額は利息手数料を含む金額です。
そのため、月々の返済分だけ借入残高(元本)が減る訳ではないことにご注意ください。
借入残高50万円を金利14.6%で契約している場合
- 月々の返済額:10,000円
- 利息手数料:6.000円
※算出方法:50万円×0.146÷365×30=6,000円
→ 借入残高の返済額よりも利息手数料の方が多い…
最終的な返済負担を軽くするためには、積極的に繰上返済をして借入残高(元本)を減らす必要があります。
横浜銀行カードローンの返済遅れた時の6つの滞納ペナルティ
横浜銀行カードローンの返済日は、毎月10日です。
※10日が土日・祝日の場合は翌営業日が返済日になります。
もし毎月の返済日に口座残高不足で振替されず返済が遅れてしまった場合、翌日から以下の滞納リスクが発生します。
- 新規お取引の停止
- 遅延損害金が発生
- 信用情報に滞納履歴が記録
- 長期滞納でブラックリスト
- 保証会社による代位弁済
- 裁判・財産差押え
1つずつ見てみましょう。
①:新規お取引の停止
毎月の返済日に返済額が振替されなかった場合、融資枠が残っていても新規お取引ができなくなります。
ただし、滞納中の返済額以上を口座に入金して再振替してもらうことで、お取引を再開(融資枠が復活)できます。
横浜銀行カードローンは、返済日当日の23:59までに口座入金すればOKです。日付が変わってしまった場合は滞納扱いとなるのでご注意ください。
②:遅延損害金が発生
横浜銀行カードローンの返済が遅れた場合、翌日から滞納日数に応じて年率18.0%の遅延損害金が発生します。
遅延損害金の算出方法
遅延損害金
=借入残高×0.18÷365日×滞納日数
いくつかの例をシミュレーションしてみた結果を以下の表にまとめているので参考にしてみてください。
滞納日数 | 借入残高 | |||||
20万円 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 200万円 | 300万円 | |
5日 | 493円 | 1,233円 | 2,466円 | 3,699円 | 4,932円 | 7,397円 |
10日 | 986円 | 2,466円 | 4,932円 | 7,397円 | 9,863円 | 14,795円 |
20日 | 1,973円 | 4,932円 | 9,863円 | 14,795円 | 19,726円 | 29,589円 |
30日 | 2,959円 | 7,397円 | 14,795円 | 22,192円 | 29,589円 | 44,384円 |
60日 | 5,918円 | 14,795円 | 29,589円 | 44,384円 | 59,178円 | 88,767円 |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
③:信用情報に滞納履歴が記録
信用情報とは、銀行などの金融機関やカード会社などとの契約内容・借入/返済状況などの金融取引に関する個人情報です。
私たちの信用情報は、横浜銀行が加盟する以下の信用情報機関によって管理・共有されています。
つまり、“信用情報がキズ付く”ということ。
私たちの信用情報は信用情報機関を介してその他の金融機関やカード会社などの貸金業者に共有されます。
そのため、信用情報に延滞履歴が記録されていると、カード入会審査や借入審査にマイナスの影響を与えてしまいます。
④:長期滞納でブラックリスト
私たちの信用情報を管理する信用情報機関は、「返済日より61日以上または3ヶ月以上の滞納が発生した場合、信用情報に“異動”を記録する」と定めています。
つまり、横浜銀行カードローンの返済を61日以上滞納した場合、ブラックっリストに登録されてしまいます。
ブラックリスト登録のペナルティ例
- クレジットカードが作れない
- 金融機関からの融資を受けられない
- スマホ機種代の分割払いができない
- 奨学金などの保証人になれない
- 賃貸物件の賃貸契約ができない
ブラックリスト登録の記録は5年間保管されます。
この間、上記のペナルティを受けることになるため、日常生活にも支障がでるでしょう。
⑤:保証会社による代位弁済
保証会社とは、もし顧客が返済を行わない場合に代位弁済を行い横浜銀行に代わって未清算額の回収を行う業者です。
代位弁済とは?
債務者(あなた)が返済を行わない場合、債権者(横浜銀行)に代わって債務(未清算額)の立て替えを行う手続きのこと。
通常、2ヵ月以上滞納が続くと保証会社による代位弁済が行われます。
つまり、支払請求する業者が横浜銀行から保証会社に代わっただけ。
※あなたの借金が無くなる訳ではありません。
そして、横浜銀行カードローンの保証会社はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社(旧プロミス)です。
はい。その通り。
横浜銀行カードローンの返済が2ヵ月以上遅れると代位弁済が行われ、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社から内容証明郵便による一括請求の督促状が送られてきます。
※内容証明郵便には法的効力はありませんが、裁判時の証拠書類としての役割があります。
督促状には「○○日までにお支払いいただけない場合、法的措置をとる」という趣旨の内容が記載されています。
⑥:裁判・財産差押え
裁判になれば、裁判所から「支払催促状」もしくは「訴状」が届きます。どちらの書類が届くかによって、今後とるべき対応が異なります。
裁判所から郵便物が届いた時の対処法
- 「支払催促状」が届いた場合
→ 2週間以内に異議申し立てを行う - 「訴状」が届いた場合
→ 弁護士を介して回答書で返答する
どちらにしても請求額の支払いに応じなければ、裁判所命令により財産差押えが強制執行されます。
※財産差押えは法的効力があるため、止めることができません。
財産差押えが強制執行された場合、真っ先に銀行口座と勤務先からの給与・賞与が差し押さえられます。
この時、裁判所から勤務先に「債権差押え命令の決定書」が送られることにも注意しておいた方が良いでしょう。
※会社に借金があって裁判沙汰になっていることがバレます。
このような状況に発展する前(内容証明郵便による督促状が届く前)に、全額返済する、もしくは弁護士に相談して債務整理を検討することをおすすめします。
横浜銀行カードローン返済遅れた時の対処法【滞納時の支払方法】
横浜銀行カードローンの返済日に残高不足となった場合、融資枠が残っていても自動融資は行われません。
返済が遅れた場合、振替口座に滞納額以上の金額を入金し、再振替によって清算しなければ滞納状態は解消されないのでご注意ください。
ATM・マイダイレクトからの入金は繰上返済として借入残高(元本)の返済に充てられ、滞納額を返済したことにはなりません。
横浜銀行カードローンの返済が遅れた場合は、“必ず振替口座に滞納額以上を入金”して再振替してもらう必要があります。
横浜銀行カードローンの返済ができない…時の対処法とは?
「次の給料日まで待って欲しい…」などの理由で今すぐ返済できそうにない場合、以下の方法で対処しましょう。
数千円の返済遅れでも放置はNGです。
- 横浜銀行カードローンプラザに相談する
- 即日払いOKの短期バイトで稼ぐ
- 複数社から借入がある場合は「借金減額相談」を試す
1つずつ見てみましょう。
①:横浜銀行カードローンプラザに相談する
横浜銀行では、カードローンに関するお問い合わせ・ご相談窓口を設けています。
今すぐの返済が難しい…という場合は、以下の窓口に電話して返済方法・返済期限について相談してみましょう。
横浜銀行カードローンプラザ
- 045-225-1981
(受付時間:平日9:00-19:00)
なお、電話以外にもチャットで相談することもできます。詳しくは、こちらのページをご参照ください。
②:即日払いOKの短期バイトで稼ぐ
横浜銀行カードローンは、借入残高50万円以下の返済額は数千円~1万円です。これくらいの金額なら1日バイトをすれば稼げますよね。

スキマ時間を有効活用すれば、数千円を稼ぐことは難しくありません。
まずはできることから始めましょう!
③:複数社から借入がある場合は「借金減額相談」を試す
「複数社のカードローンの返済があります…」
「毎月の返済額が5万円を超えています…」
「借金総額が200万円を超えています…」
とう状況に陥っている場合、このまま自力で返済を続けるのは難しいかもしれません。
金利15%前後で借入している場合は、利息手数料によって返済を続けているのに借金が減らない…という状況になっているかもしれません。
たとえば、カードローンやクレジットカードのリボ払いのような高金利の借入をしている場合、利息手数料をカットすることで借金を減額し、月々の返済負担を軽くすることができます。
借金の減額度合は、契約内容や借入/返済状況によって異なるため、ご自身で調べてみるとよいでしょう。
大手弁護士事務所が提供している【無料】借金減額相談を使えば、簡単な質問に答えるだけでどれくらい借金が減額できそうかを調査してもらえます。
まとめ:横浜銀行カードローンの返済が遅れは至急対処を!滞納中の支払方法は再振替のみ
横浜銀行カードローンの返済日は、毎月10日です。
※10日が土日・祝日の場合は翌営業日が返済日になります。
返済日に口座残高不足で滞納が発生&放置した場合、以下のペナルティが発生しますのでご注意ください。
横浜銀行カードローンの滞納ペナルティ
- 新規お取引の停止
- 年率18.0%の遅延損害金が発生
- 信用情報に滞納履歴が記録
- 長期滞納でブラックリストに登録
- 保証会社による代位弁済
- 裁判・財産差押え
もし横浜銀行だけではなく複数社のカードローンを契約していて、毎月の返済額が5万円以上もしくは返済総額が200万円を超えている方は、債務整理によって借金を減額・免責することをご検討ください。
債務整理は「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3種類があります。それぞれの特徴を以下の表にまとめていますので参考にしてみてください。
任意整理 | 個人再生 | 自己破産 | |
手続き期間 | 3~6ヵ月 | 6ヵ月くらい | 6ヵ月くらい |
手続き費用 (依頼費の目安) | 5万円~ | 35万円~ | 30万円~ |
借金減額割合 | 利息分を減額可能 | 1/5~1/10に減額可能 | 免責(ゼロ)になる |
メリット | ・利息分を減額可能 ・財産の差押えはない ・官報に氏名, 住所が掲載されない | ・マイホームを残せる ※ローン返済し終えた車も財産差押え対象外 | ・借金がゼロになる |
デメリット | ・ブラックリスト登録 | ・保証人に返済義務が移る ・財産の一部が差押え対象 ・ブラックリスト登録 ・官報に氏名, 住所が掲載 | ・保証人に返済義務が移る ・全ての財産が差押え対象 ・ブラックリスト登録 ・官報に氏名, 住所が掲載 |
年間件数 (令和5年) | 200万人以上(推定値) | 9,367件 | 74,325件 |
※スマホでご覧の方は左右にスクロールできます。
※年間利用者数は令和5年司法統計年報概要のデータを引用しています。
詳しくは、【2025年最新】借金問題の96%以上が任意整理で解決!その理由(ワケ)とは?のページをご参照ください。