無印良品でお菓子!?
文房具屋さんじゃないの??
そんなところのお菓子ってそんなにおすすめするもんなん??
そう思ったあなたは無印良品を見くびりすぎですね。
すみません、ちょっと言い過ぎちゃいました…。
でも、それくらい見くびらないでほしい無印良品お菓子!
文具や家具を見るついでに、お菓子コーナーもご覧になってはいかがでしょうか?
パティスリーに並ぶ焼き菓子に負けない品揃えとお手頃価格の商品が並んでいますよ♪
目次
カフェで作りたい!! パティシエがおすすめする無印良品のお菓子10選!!

無印良品のお菓子って実はフランスの伝統菓子をかなり意識して作っている印象があります。
量販店のお菓子というだけにはとどまらない、センスと上品さと美味しさを兼ね備えており、一流パティスリーで作られる焼き菓子に匹敵するクオリティーと言っても過言ではありません!
そんな無印良品のおすすめお菓子10コをピックアップしてみたので是非チェックしてみてください。
1.パルメザンとエダムチーズのサブレ

おすすめ度
無印良品の焼き菓子のファンになったきっかけのサブレです。
濃厚なチーズの味をしっかりと感じつつもしっとりとこおばしさが残る「え!?」と叫びたくなるサブレです。
このサブレを知って以来、パルメザンチーズ入りクッキーを頻繁に焼くようになりましたが無印良品さんのこのサブレほどしっとりとこおばしく焼くことができません…。
お値段:¥250/1袋(60g)
2.アイシングレモンバウム

おすすめ度
無印良品を代表するバウムクーヘンですよね!
超しっとりした生地にレモン風味のアイシングが施された贅沢なバウムクーヘンです。
冷やしても美味しいので何本かストックしておきたいくらいです。
無印良品のお菓子の中で最も満足度の高い一品です。
しかもこれで150円はかなりお得ではないでしょうか。
お値段:¥150/1袋
3.みそとチーズのサブレ

おすすめ度
みそがアクセント!?というよりは、みそ風味をチーズが引き立てているみそクッキーです。
チーズ風味を期待している方にはちょっと期待外れかもしれませんが、甘さ控えめで斬新な風味を感じる食べたことないクッキーかもしれません。
焼き菓子にみそを使う所がオシャレですね。笑
実は沖縄の地方にはみそクッキーを名産品としているところがあり、もしやそこからヒントを得たのでは!?と思っています。笑
お値段:¥250/1袋(60g)
4.サブレシトロン

おすすめ度
これを嫌いな人はいないでしょ~。
素朴なサブレにレモン風味のアイシングが施されたシンプルだからこそ美味しいサブレです。
シンプルで美味しいって難しいんですよね、しかもみんなが知っている味だからこそ王道を責めつつも繊細に丁寧に作られていることを実感できる懐かしさ感じるお菓子です。
お値段:¥190/1袋(6枚入り)
5.アップルとシナモンのケーキ

おすすめ度
アップルシナモンなんて普通すぎる組み合わせですが、シンプルに美味しいケーキです。
個人的にはもう少しアップル風味が強くてもいい気がしますが、素朴な感じを追求したような印象がある焼き菓子ですね。
これはこれで無印良品っぽいなと感じつ一品です。
お値段:¥150/1袋
6.チョコレートクラックプレッツェル

おすすめ度
欧米で親しまれているプレッツェルを砕いて、チョコレートを染み込ませたお菓子です。
チョコプレッツェルは無地良品以外でも同じ商品が違うメーカーから販売されていますが、控えめに言って上手すぎません!?笑
プレッツェル自体は塩っ気の乾パン?みたいな感じでそんなに好きじゃないんですが、それにチョコ染み込ませたらこんな別物に生まれ変わるのか!?ってびっくりしました!
2,3袋は余裕でぼりぼり食べれちゃう美味しさですよ。
お値段:¥100/1袋(46g)
7.ガレット

おすすめ度
ガレットとはフランスの伝統菓子の一つで、バターの風味豊かなサクッとした食感のお菓子です。
もちろん高カロリーですが、そのカロリーを裏切らない美味しさです。
フランスの伝統菓子を一口サイズのお手頃なお菓子にしちゃうところのセンスが素晴らしいです!
お値段:¥190/1袋(8コ)
8.ホワイトチョコがけ紅茶バウム

おすすめ度
紅茶風味のしっとりした生地にホワイトチョコレートをかけた一本で贅沢なバウムクーヘンです。
しっとりとした生地でおそらくプレーンでも十分美味しいんですが、紅茶風味にしてホワイトチョコをかけちゃうところがオシャレですね。
食べるミルクティーのような満足感を得られる一品です。
お値段:¥150/1袋
9.フロランタン \190/袋

おすすめ度
フロランタンとはフランスの伝統菓子の一つで、焼き上げたクッキー生地の上にキャラメルでコーティングしたナッツ類を載せて再び焼き上げたお菓子です。
こんなに可愛いコロンとしたフロランタンは無印良品のセンスが際合ってますね!
フロランタンは結構甘めのお菓子なのでそんなに多くは食べれませんが、これくらいの量ならちょうど美味しく満足感を得られるサイズだと思います。
お値段:¥190/1袋(85g)
10.チョコがけオレンジバウム

おすすめ度
オレンジ風味のしっとりした生地にチョコレートをかけた一本で贅沢なバウムクーヘンです。
オレンジにチョコレートって斬新な組み合わせにも思えますが、フランス菓子でよく見かけるオレンジピールをチョコレートでコーティングしたお菓子があるよに、実は相性の良い組み合わせなんです。
無印良品のバウムクーヘンは斜め先を行ってる感じで面白いですね!
もちろん美味しいです。
お値段:¥150/1袋
まとめ:無印商品のお菓子はフランス菓子の詰め合わせ!!
今回紹介したお菓子以外にも「チョコがけイチゴ」や「国産素材で作ったクッキー」、その他季節限定商品など、魅力的なお菓子たくさんあります。
また、今回ご紹介しながら一つ一つのお菓子について考えてみると、無印良品さんはフランス菓子をかなり意識して商品を作っている印象を受けました。
これはまさにパティスリーに負けないクオリティーと豊富な品揃えを実現していますね!
今後もどんな商品が登場するか楽しみです。
皆さんも無印良品にお越しの際は是非お菓子コーナーをチェックしてみてくださいね。
では~。
≫ カフェオーナーが超おすすめする楽天市場のちょっと贅沢な食品10選