PC作業するのにデスク周りの環境は重要ですよね。
そこでは今回は、自宅でも仕事したくなると同時に女子力も高めちゃうアイテムをご紹介します
- 高性能なデザイン性抜群のコンパクトPC
- 女子力高める可愛いキーボード
- 機能性抜群のバールマウス
お気に入りのアイテムを揃えることで気持ちよくお仕事できるし、なんていったってモチベーションが上がりますよね。
あまり高価なものを買うのは無駄遣いだと思いますが、そこそ子のもので気持ちよく仕事できるようになるのであれば、それは良い出費と思っています!!
目次
【女子力高め】テレワークのためのPC環境
私が利用するPCは超お洒落な『HP Spectre x360 13』です(簡単なレビューもしています→ こちらのページ)。
ここではPCスペックの紹介等は省きますが、このPCは電源が外に付いているんでよ。
どういうことかと言うと、例えばPCにデュアルディスプレイを繋いで外部キーボードとマウスを用意すれば、デスクトップPCみたいに使うことができるんです
こんな設計のPCは今まで見たことありません。
PCは13インチで非常にコンパクトのため持ち運びには超便利ですが、自宅で使う時は大画面で使いたいですよね。
例えばこんな感じで↓
ちなみに、PCはPCスタンドに立てかけておくことでデスク回りが超すっきりします。

これが私の目指すテレワーク環境です!!
自宅ではデュアルディスプレイとして利用するため、外付けのキーボードが必要になります。
【女子必見】テレワーク必須!?お洒落すぎるキーボード

これは紹介せずにはいられません。
オフィスに持っていってみんなに自慢したくなるくらい可愛くないですか??
では早速チェックしてみましょう!!
① コスメティックキーボード

目立ちすぎてオフィスでは使えないけどね。笑
まるでデパートの化粧品売り場に並んでいるようなキーボードですよね
さらに、このキーボードはこんなに可愛いにもかかわらずレトロ風のタイプラーター式を採用している上に、キーパネル同士の感覚も余裕をもた配置になっており、タイピングのし易さもちゃんと考えられています。

このあたりのこだわりは、外付けの外部キーボードどだからこそのポイントですよね。
ノートPCだとコンパクト性が重視されるために、キーボードの機能性を追求することは難くなっちゃいますからね。
これはちょっとマジでお洒落だな。。
ただ、USB接続のためコードレスにできないところが致命的なデメリットです(持ち運びするわけではないので問題ないっちゃないんですけど)。
そこで、次にご紹介するのがワイヤレス接続できる口紅キーボード
② 口紅キーボード

置いているだけでお部屋のインテリアになるし、嫌な仕事も気分が上がってはかどりそうです
こちらもタイプラーター風のレトロなキーパネルが使い勝手とお洒落さを両立していますね。
先程のキラキラ系女子向けキーボードに比べれば地味っぽいですが、、いや全然地味じゃなく個性的で自分色を出せるアイテムですね。
しかもちゃんとワイヤレス接続OKで、女子的には欠点が感じられません。
おまけ:機能重視で選ぶならロジクールのワイヤレスキーボード

めっちゃ迷っているんですよ。。
私の『HP Spectre x360 13』は機能性に優れていて、タブレット的な使い方もできるんですよね。

そうすると、家の中でも気分を変えてリビングでお仕事したりする可能性もあって、持ち運びが便利なキーボードの方が機能的で便利なんじゃないかなぁとも思うんです…。
そうしたことを考えると、logcook(ロジクール)のキーボードがやっぱり良いかもと思い直し始めています。
さらに、私って女子っぽくないので…笑
可愛いキーボードには憧れるけれど、ちょっと背伸びしすぎかなと自分を見つめなおしています。。
さらに、私はロジクール商品が好きっていうのもあって、マウスはロジクール製のボールマウスをもう10年間ほど使っています。
Logicool(ロジクール)のボールマウス
私は10年ほど前からLogicool(ロジクール)のボールマウスを愛用しており、今使っているものが3代目になります(浮気せずに同じマウスを買い替え続けています)。

ボールマウスって使い難そうだし、マウス自体がちょっと大きいので遠慮しがちだと思うんですが、これめっちゃ便利ですよ!!
ボールマウス(正式にはトラフィックマウスと呼ぶのかな??)は、親指操作でカーソルをコントロールするんですが、慣れればすごく操作し易いし、さらにマウス自体を動かす必要がないため場所を取らないんですよね。
一度使ってしまうとボールマウスなしでは仕事ができなくなってしまうほど機能性抜群のマウスですよ
悩むなぁ…。
もう決めました??