日本のトップニュースでも流れている「志村けんさんの新型コロナウイルス感染」。
現在は人口肺「ECMO」で治療中とのことで、今後さらに重症化してしまわないかが心配ですね。
幸い持病はないとのことですが、過去にかなりのベビースモーカーであったらしく、今回の感染症状にはその影響があるのでは?と懸念されているようです。
というのも、ここ最近になって喫煙と新型コロナウイルス感染の関係性が見え始めてきたためです。
- 喫煙は新型コロナウイルスが侵入する受容体(ACE2)の発現を増加させるため、感染リスクが著しく増加する。
- 喫煙によって生じるCOPD(慢性閉塞性肺疾患:通称「たばこ肺」)が、新型コロナ感染症を重篤化させる。
参照元:COVID-19 and Cancer Treatments – Information for Patients
ただし、現在までに喫煙と新型コロナウイルス感染の関係を示す統計的な優位性を示す研究結果はでていないようです。
また、世界保健機関WHOも、”喫煙をしない”ように呼び掛け始めています。
新型コロナウイルス感染:喫煙が重症化の要因になっている!?WHOは禁煙を推奨

3月20日、英国の医学雑誌,BMJに以下のメッセージが掲載されました。
≫ Covid-19: The role of smoking cessation during respiratory virus epidemics
この中では喫煙と新型コロナウイルスの関係を以下の様に指摘しています。
- 新型コロナウイルスは気道や肺から体内に侵入するため、喫煙者はウイルスに感染しやすい肺になっていおり、重症化のリスクが極めて高い。
- そのため、喫煙率が約19%~27%と高い中国、韓国、イタリアで感染が拡大した。
世界保健機関WHOのHPに掲載されている新型コロナウイルスに関する最後のQ&Aで禁煙が新型コロナウイルスに対して有害である可能性を明記しています。
Is there anything I should not do ?
(私がしてはいけないことはありますか?)
以下の対策は新型コロナウイルスに対して有害である可能性があります:
- 喫煙
- 複数のマスクを着用
- 抗生物質の服用 (以下参照)
Are there any medicines or therapies that can prevent or cure COVID-19?
(COVID-19を予防または治療できる薬や治療法はありますか?)
西洋の伝統的な治療法や家庭療法などによってCOVID-19の症状を予防または治療できるという証拠はありません。 WHOはCOVID-19の予防または治療法として、抗生物質を含む任意の薬によるセルフメディケーションを推奨していません。 ただし、西洋医学と伝統医学の両方を含むいくつかの進行中の臨床試験があります。 WHOは、臨床所見が得られ次第、最新の情報を提供し続けます。
東京都医師会からのお願い
令和2年3月12日に開催された東京都医師会記者会見のなかで、東京都医師会から「四つのお願い」がありました。
- 無理せず休んでください。
- 新型コロナが心配な方。まず電話で相談を、まず電話です。
- 喫煙者はこの機会にぜひ禁煙を。
- 新型コロナ対策による要介護高齢者等への2次被害を考えてください。
喫煙者の方は、重症化率2.2倍死亡率3.2倍との報告があります。4月からは受動喫煙防止条例も全面施行となります。非喫煙者のためではなく、ご自身の身を守るためにもこの機会にぜひ禁煙を考えてください。
引用元:東京医師会 記者会見資料 東京都医師会からの「四つのお願い」
このように、世界的にも喫煙者だけでなく、周りの非喫煙者にまで感染被害を拡大させる可能性が報告され始めています。
感染予防の一環として、これを機に喫煙者がいない世界の実現が進めば幸いです。