本記事ではこんな疑問にお答えしようと思います。
トレーダーズ証券のみんなのFXとLIGHT FXの違いは、公式サイトを見比べてもわからないという人も多いはず。特にFX初心者であればなおさらです。
結論から言うと、以下のような感じで選べばOK!!
みんなのFXがおすすめな人
- FX経験者
→ FXの難しさを身をもって経験済み。
→ ゲームアプリ感覚でFXを楽しみたい。
≫ みんなのFXの公式サイトへ
LIGHT FXがおすすめな人
- まだFXを経験したことがない未経験者
→ FXについて情報収集しているけどまだ始めていない。
→ 今後の資産形成のためにFXを始めてみたい。
≫ LIGHT FXの公式サイトへ
とは言っても、みんなのFXとLIGHT FXのサービス内容はほとんど一緒!!
そのため、ざっくり言えば「どっちを使っても変わらない」と言えます。
それにもかかわらず、上記のように経験者は『みんなのFX』、未経験者は『LIGHT FX』をそれぞれおすすめするのには理由があります。
※正直言うと、微々たる差ですが…。
でも、知っておいて損はありません。
- みんなのFXとLIGHT FXの特徴を比較
- みんなのFXのシストレとBOについて
- FX未経験者に『LIGHT FX』をおすすめする理由
これからFXを始めようと思っている人や、FX口座選びに悩んでいる人は是非参考にしてみてください。
目次
みんなのFXとLIGHT FXの特徴を比較
みんなのFXもLIGHT FXもトレーダーズ証券が提供しているFX取引サービスです。
2つのFX口座を比較した結果は下記の通り。
![]() ≫公式サイト |
![]() ≫公式サイト |
|
取扱通貨ペア | 27 | 27 |
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
スプレッド (USD/JPY) |
0.2銭 | 0.2銭 |
スプレッド (TRY/JPY) |
1.6銭(0.6銭) | 1.6銭(0.6銭) |
スワップ ポイント (TRY/JPY) |
25円 | 25円 |
取引種類 | FX,シストレ,BO | FX |
デモトレード | あり | なし |
ちなみに、イメージキャラクターは鈴木奈々さん(みんなのFX)、のんさん(LIGHT FX)が採用されています。
両者の違いは「取引種類のラインナップ」と「デモトレードの有無」です。
『みんなのFX』にはFX取引以外にもシストレと呼ばれる自動取引とBOと呼ばれるバイナリーオプション取引ができます。

「FX口座が決めきれない…」という初心者向けにおすすめのFX口座をランキングでご紹介しています。
みんなのFXだけの特徴①
シストレ(システムトレード)
システムトレードとは、事前に決めたルールに沿って自動でトレードする投資手法です。
ここでの「事前に決めたルール」とは「優秀なトレーダーのリアル取引を真似る」ということ。
みんなのFXでは以下のようにシステムトレードする優秀なトレーダーをSNS感覚でフォローするだけで、自動で資産運用することができます。

このシステムって普通に面白そうですよね!!
さらに気になるトレーダーの直近1年の損益情報もチェックできるため、「この人すごそうだな!?」っと言う人を見つけてフォローするだけで、シストレすることができます。
例えば、気になるトレーダーの直近の成績を見てるとこんな感じ↓

正直、これは面白い。
SNS感覚で自分の好きなトレーダーをフォローするだけなので、為替取引というよりも「この人についていく!!」っというファンになった気分です。
ただし、シストレは初心者にはおすすめしません。
その理由は、FXのリスクを自らの裁量で把握できないため。
FX取引には、スキルが必要です。そのスキルは経験することでしか身に付かないもなので、FXで勝ちたいなら自ら為替相場に挑むべきです。
※負け方を知らないと勝ち方を知ることはできません。
ちなみに、FX経験者が自分の裁量トレードの成績と比較しながらシストレするのは全然ありだと思います
みんなのFXだけの特徴②
BO(バイナリーオプション)

BOは絶対にやるな!!
その理由は、ただのギャンブルだから。
BOは、サイコロを振って奇数か偶数かを当てるようなもの。
厳密にはサイコロとは違います!!
みんなのFXのBO取引には「ラダーオプション」と「レンジオプション」があります。

ルールはめっちゃ簡単で今から数分後(決められた約定時刻)に価格がどこにあるのかを賭けるだけ。
シンプルなルールですが、取引毎に“手数料”が引かれるため、統計学的に取引回数が多くなるほど“負けは確定”していきます。
つまり、戦略などなにもなく「BOは負けることが前提の取引」です。
FX未経験者にLIGHT FXをおすすめする理由
これからFXを始める方にLIGHT FXをおすすめする理由は「取引種類がFXのみ」だからです。
前途の通りですが、シストレ、BOはFX未経験者は手を付けるべきではありません。
シストレをおすすめしない理由
FX取引にはスキルが必要であり、自ら考え戦略を立ててFX取引する経験がないとFXでは勝てない。絶対勝てない。
BOをおススメしない理由
ギャンブル性が高く資金が無くなるまでBO取引する可能性がある(ギャンブル依存症に陥る可能性あり)。大げさではなくFX経験者なら納得できることです。
それができるなら、それで問題ありません。でも、必ずシストレとBOに手を出してしまいます。それもFXで負けまくったその後に…。
そうならないためにも、シストレとBOができない環境を作っておくことが“あなたの口座資金を守る唯一の方法”です。
※FX取引って性格が変わってしまうほど依存性が高いゲームです。投資と言えども中毒性のあるゲームです。
まとめ:未経験者はLIGHT FXがおすすめ
トレーダーズ証券のみんなのFXとLIGHT FXの違いは、公式サイトを見比べてもわからないという人も多いはず。特にFX初心者であればなおさらです。
とは言っても、みんなのFXとLIGHT FXのサービス内容はほとんど一緒です。
しかし、FX経験者は『みんなのFX』を、FX未経験者は『LIGHT FX』を利用することをおススメします。
みんなのFXがおすすめな人
- FX経験者
→ FXの難しさを身をもって経験済み。
→ ゲームアプリ感覚でFXを楽しみたい。
≫ みんなのFXの公式サイトへ
LIGHT FXがおすすめな人
- まだFXを経験したことがない未経験者
→ FXについて情報収集しているけどまだ始めていない。
→ 今後の資産形成のためにFXを始めてみたい。
≫ LIGHT FXの公式サイトへ
ちなみに、両者ともにFX業界最狭スプレッドと高い約定率99.9%という特徴を誇るFX口座です。
この特徴は他FX口座と比較してみても評価すべき特徴であることは間違いありません。
≫【DMM FXをレビュー】初心者が見落としがちなデメリットあり!?