- クレジットカードのキャッシング金利18%を計算。
- 自己破産していなくてもグラックリスト入りする可能性がある。
- 債務整理費用の相場は1社あたり5万円。
どうしても現金が必要な時、クレジットカードを持っていればキャッシングを利用する方法があります。
これはアイフルなどの消費者金融を利用すること以上にヤバいかもしれません。
もしかすると、キャッシングという言葉を知らずに、クレジットカードは魔法のカードと思い込んで、ATMから現金を引き出している人もいるかもしれません。
軽い気持ちで利用し始めたキャッシング。
毎月の返済額は大したことないからといって、数千円 or 数万円の返済を滞納してしまうと、知らぬ間に“ブラックリスト入り”してしまうかもしれません。
すでに返済が滞っている人は要注意です。
目次
キャッシングの金利手数料をシミュレーション

キャッシングの金利はクレジットカードによって異なりますが、18%固定金利であると思ってください。
キャッシングの金利は18%!
こう思っている人も多いですが、少額だからといって借金はバカにできません。
少額であっても、借金があるという状況に慣れてしまうと、ほとんどの人は別の借金を作ることに抵抗がなくなってしまいます。
そして、気が付くと多重債務者になって毎月の返済に苦しみ始めます。。
ちなみに、キャッシングの返済方法は一括返済かリボ払いのいずれかですが、自分で設定変更していない限り、リボ払い設定になっているはずです。
以下に、キャッシング利用をリボ払いで返済した場合の返済状況についてシミュレーションしてみたので、参考にどうぞ。
※シミュレーションには楽天カードのキャッシング返済シミュレーションを利用しています。
20万円をキャッシング利用した場合
毎月の返済額を適当に設定してシミュレーションした結果が以下になります。
キャッシング利用金額 | 毎月返済額 | 返済回数 | 利息手数料 | 返済総額 |
20万円 | 6千円 | 34回 | 50,788円 | 250,788円 |
1万円 | 20回 | 31,058円 | 231,058円 | |
2万円 | 10回 | 16,269円 | 216,269円 | |
3万円 | 7回 | 11,388円 | 211,388円 | |
5万円 | 4回 | 7,395円 | 207,395円 |
※スマホでご覧の方は左右にスワイプできます。
※キャッシング金利は18%として計算しています。
リボ払いの場合、毎月の返済を少額に抑えることができますが、その分返済期間(回数)は長くなり、それに伴う利息手数料(リボ払い手数料)は増えていきます。
上の例だと、毎月6千円の返済で、利息手数料が5万円以上にまで膨らみます。
つまり、借金癖のある人は、返済総額ではなく、直近の返済額だけを考える傾向があります。
そのため、リボ払いやキャッシング、カードローンを利用することに抵抗が無くなってしまいますが、これらが複数重なってくるとヤバいですよね。
もし、複数枚のクレジットカードでキャッシングを利用していて、その総額が60万円だった場合、どなるでしょうか。
3枚のクレジットカードで20万円ずつキャッシング利用した場合
クレジットカード3枚で20万円ずつ、計60万円のキャッシングを利用した場合の返済をシミュレーションしてみました。
キャッシング利用金額 (総額) |
毎月返済額 (3枚分) |
返済回数 | 利息手数料 | 返済総額 |
60万円 (20万円×3) |
6千円×3 | 34回 | 152,364円 | 752,364円 |
1万円×3 | 20回 | 93,174円 | 693,174円 | |
2万円×3 | 10回 | 48,807円 | 648,807円 | |
3万円×3 | 7回 | 34,164円 | 634,164円 | |
5万円×3 | 4回 | 22,185円 | 622,185円 |
※スマホでご覧の方は左右にスワイプできます。
※キャッシング金利は18%として計算しています。
てか、クレジットカードで借金している人は、アイフルやアコムなどの消費者金融を利用しているはずです。
毎月数万円の返済額で100万円以上の借金を抱えている人も少なくありません。
しかし、多重債務者の多くは自分がいくら借金しているのか、借金総額を把握していないこが多いです…。
借金総額を「だいたい○○円くらい」ではなく、1万円単位で把握できていますか?

自己破産しなくてもブラックリスト入りする可能性あり
借金をしても、生活に支障がなく返済ができているのであれば問題ないかもしれませんが、毎月の返済が苦しく、すでに滞納してしまっている人は要注意です。
61日以上もしくは3か月以上滞納した場合、自己破産申請をしていなくても“ブラックリスト”に載ってしまいます。
※信用情報機関に異動情報が記録されます。
ブラックリスト(異動情報)に載る基準は以下のように定められています。
- 信用情報機関CIC:「61日以上または3ヶ月以上の延滞をした場合」
- 日本情報信用機構JICC:「3ヶ月以上の延滞をした場合」
この段階まで来ると、すべてのクレジットカードが強制解約され、新たにクレジットカードを作ることも、アイフルなどの消費者金融を利用することもできない状況になっているはずです。
知らないうちに破産状態!?
ブラックリスト入りした情報が消えるのは、7年~10年かかります。
今抱えている借金を滞納を繰り返しながら3~4年かけて返済するよりは、今すぐ債務整理をした方が、今後の人生を再スタートすることができるはず。
人生の中で誰しも取り返しのつかない失敗の1度や2度はあるものです。
今回その失敗が、たまたま借金問題であったというだけ。
でも、借金問題は、けして取り返しがつかない問題ではなく、再スタートするための救済処置が用意されています。
※任意整理は、国が定めた法律で、借金の返済が困難になった人を救済し、生活を改善することを目的とした制度です。現在の生活状況に応じた制度を利用することは”国民に与えられた権利”です。
債務整理の費用は1社あたり5万円が相場
任意整理の場合にかかる費用は“1社あたり5万円(税抜)+書類郵送料など”が相場になります。
また、最近ではインターネットから債務整理の申込をするケースが多いため、全国対応している司法書士事務所が多いです。
以下に、“女性向け”の相談窓口と、“至急取立てをストップさせたい人向け”の相談窓口となる司法書士事務所をピックアップしていますので、参考にしてみてください。
新大阪法務司法書士事務所
【債務Lady】

債務Lady
新大阪法務司法書士事務所の債務Ladyは、女性のための借金相談窓口です。メール相談無料、着手金無料で女性スタッフが相談対応している“女性のための女性に優しい司法書士事務所”です。
女性スタッフによるメールもしくは電話でのご相談の受付から、借金問題の解決方法のご提案まで無料です。ご提案された解決方法に納得できてからの正式な依頼・契約をすることができるため、安心してご相談ください。
各債務整理の費用は以下の通り。
任意整理 | |
---|---|
着手金 | 無料 |
基本報酬 (1社) |
2万円(税別) |
成功報酬 | 3万円(税別) |
その他の債務整理 | |
自己破産 | 25万円(税込)から |
個人民事再生 | 35万円(税込)から |
※クリックすると新大阪法務司法書士事務所のページへ移ります。
アストレックス司法書士事務所
【借金解決相談センター】

アストレックス司法書士事務所
アストレックス司法書士事務所はもちろん相談無料・着手金無料で全国対応可能な司法書士事務所です。すでに返済が難し滞納状態になっている方は、電話、もしくはメールで支給ご連絡ください。
1日でも早く督促をとめるため、契約後すぐに介入通知を業者に送付することで、最短即日取り立てをストップさせることが可能です。
各債務整理の費用は以下の通り。
任意整理 | |
---|---|
着手金 | 無料 |
基本報酬 (1社) |
5万円(税別) |
成功報酬 |
|
その他の債務整理 | |
自己破産 |
|
個人民事再生 |
|
※クリックするとアストレックス司法書士事務所のページへ移ります。
